岡山 :: 千畳田古墳群の地図とデータ

千畳田古墳群

データ
名前 千畳田古墳群
よみがな せんじょうだこふんぐん
群集墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県和気郡和気町日笠下
駐車スペース 不明
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

山陽自動車道「和気IC」降車

周辺情報
タグ 円墳群集墳町指定史跡横穴式石室
注意事項

--

紹介文

横穴式石室をもつ7基からなる古墳群。(町指定史跡)

1号墳
2、5号墳後方の尾根上に位置。西に開口。径13m、高さ1.5mの円墳。石室長さ5.4m、幅1.37m、高さ1.77mを測る。墳丘裾に石列。

2号墳
集落東の民家裏に位置。径12m、高さ3.5mの円墳。南に開口。石室長さ6.9m、幅1.25m、高さ1.75mを測る。

3号墳
4号墳の北東側30mに位置。南北方向に大きな掘り出し跡が有り。石材は抜き取られる。径13m、高さ1.5mの円墳。

4号墳(古墳マップ表示位置)
日笠川の橋を渡ると、分岐する道が有り、上側の道を進むと民家手前の山側に墳丘。径18m、高さ4.5mの円墳。南南西に開口。石室長さ6.4m、幅1.71m、高さ2.13mを測る。中高式天井をもつ石室。

5号墳
2号墳と接している。径10m、高さ2.7mの円墳。南に開口。石室長さ6.4m、幅1.23m、高さ1.63mを測る。

6号墳
日笠川上流の閑谷学園上の墓苑駐車場の北西30m(墓苑西斜面)の笹藪に位置。径15m、高さ3mの円墳。南に開口。石室長さ9.5m、幅2m、高さ2.25mを測る。耳環が出土。

7号墳
4号墳の北側50mに位置。径10m、高さ2.5mの円墳。南西に開口。石室長さ5.5m、幅1.12m、高さ1.72mを測る。

posted by seiuchi
updated 2021年08月01日
投稿写真 (32)
千畳田古墳群の分布図集落入口に標識1号墳(墳丘)1号墳(西に開口)
1号墳(入口より)1号墳(奥壁より)1号墳(墳丘裾に石列)2号墳(墳丘)
2号墳(南に開口)2号墳(入口より)2号墳(奥壁より)3号墳(墳丘)
コメント (1)
seiuchi - 2015/12/02 19:11:10

見学は2号墳⇒5号墳⇒1号墳⇒3号墳⇒4号墳⇒7号墳⇒6号墳の順番で見学する。

日笠川を渡って集落の中道を進みながらそれらしい場所から山裾を目指すが分からず。畑で作業していた奥さんに聞くと、家裏に有ると言う事で、連れって行ってくれる。そして、すぐ脇にも有ると説明してくれる。位置からすると2号墳と5号墳の様です。

2号墳
民家裏に墳丘が有り、中に入ると綺麗な石室です。天井石は7石で、奥壁の石材は端正に積まれています。羨道の右側壁は残るが、左側は無くなっている様です。

5号墳
2号墳脇の小道を挟んで、東側に接して墳丘が有ります。天井石は5石です。この石室も石積みが綺麗です。

1号墳
2・5号墳の後方には、猪の柵が張り巡らされいるため、扉を探して尾根を登ります。尾根上に墳丘が有り、西に開口しています。天井石は3石が載っています。その他、前面に崩落している天井石が3枚有ります。羨道側は埋もれていますが、この古墳も綺麗な石積みです。墳丘裾には石が配列されている様に見えます。

3号墳
1号墳から集落の方に下ると、民家裏から30mほどの位置に墳丘が有ります。南北方向に大きな掘り出し跡が有ります。西側の墳丘裾は山道で削られています。

4号墳
3号墳から昔の山道を西側に進むと、すぐ立派な墳丘が有ります。石室入り口の方に回れ込むと、すぐ前に民家です。石室内は立って歩ける高さです。奥壁は縦長の2枚の石材に付け足しで、綺麗な石積みです。天井石は5枚+1枚(へっ込んでいる)です。後から考えると、これが中高式天井らしいです。

7号墳
4号墳から北へ50mほど進むと、墳丘が有ります。羨道側は大きく破壊され、埋まっています。天井石は3石、奥壁は1枚ものです。

6号墳
この古墳だけ離れた位置にあるため、車で行きます。閑谷学園の上側に有る墓苑の駐車場から、北西30mの笹藪の中に有ります。近くに有っても笹藪に覆われていると、墳丘が分かりにくいです。(前日に来たが分からず)奥壁は縦長の石材に付け足しです。石室前面から羨道部は埋もれています。

他県の古墳