岡山 :: 吉備津神社境内古墳の地図とデータ

吉備津神社境内古墳

データ
名前 吉備津神社境内古墳
よみがな きびつじんじゃけいだいこふん
円墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県岡山市北区吉備津 吉備津神社
駐車スペース あり(無料)
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

山陽自動車道「総社IC」降車

周辺情報
タグ 円墳神社・寺横穴式石室
注意事項

--

紹介文

吉備津神社本殿南、約80mの山腹の参道脇に位置する。径10m、高さ2.5mの円墳。西に開口する横穴式石室。石室全長3.6m以上、玄室幅1.45mを測るとされる。天井石3石、奥壁は1枚もの。墳頂には、室町時代に作られた宝塔を祀る。(別名:如宝経塔下古墳)

posted by seiuchi
updated 2021年06月01日
投稿写真 (15)
参道脇に古墳西に開口天井石が墳丘裾に落下側壁の断面が覗く
入口より天井石右側壁左側壁
奥から天井石を点で支える床面に玉小石?墳頂に如法経塔
コメント (3)
ROYママ - 2016/08/25 20:48:52

古墳までの通路は、敷石で整備されていますし、周りは紫陽花が植えられています。梅雨の季節の散策も良いと思います。

ROY - 2016/08/25 20:42:55

吉備津神社の中を探索していると、古墳らしき開口したものを発見しました。道が整備されていて、登ってみると小さな古墳がありました。入口は高さが低く、入るのが大変でした。墳頂には、灯籠と大きな木がありました。この古墳の近くに、こんもりした古墳の様なものがありました。天井石のような石も少し出ていたので、「古墳だったらいいな」と思いつつ帰りました。

seiuchi - 2016/01/05 21:53:46

吉備津神社の南斜面に有ります。古墳とすぐ分かりますが、削られて歪な墳丘です。天井石が墳丘裾に1石落下しています。羨道側は無くなり、側壁断面側が墳丘に露出しています。石室高さは、1mほどで、しゃがまないと入れません。側壁の石材は加工されず、そのまま使われている感じです。天井石入り側の1枚を支えているのは小さな石で、よくも長年支えてきたもんだと感心します。床面には、丸い小石が見られます。墳頂には巨木が1本生え、太い根が墳丘下まで伸ばしている事から、百年単位の樹齢ではないかと思います。

墳頂には、宝塔が建てられいます。脇の説明板には吉備津神社の古図の記録では、如法経塔と伝えられていると書かれているが、古墳の別名は、如宝経塔・・・と現代の読み方に変換されています。

近くの古墳
他県の古墳