栃木の古墳情報

栃木の古墳

栃木の古墳 [ 計:161 表示:81 - 100 ]

上神主狐塚古墳
上神主狐塚古墳 - 帆立貝式古墳 【かみこうぬしきつねづかこふん】 栃木県河内郡上三川町大字上神主 全長40.3mの帆立貝式前方後円墳。後円部径29m・前方部幅21m、周溝あり...
浅間神社古墳
浅間神社古墳 - 円墳 【せんげんじんじゃこふん】 栃木県河内郡上三川町上神主389 この古墳は円墳で、頂上を平らにきった円錐形になっています。墳丘の直径約58m...
天王塚古墳
天王塚古墳 - 前方後円墳 【てんのうづかこふん】 栃木県芳賀郡益子町大字益子 全長43mの前方後円墳。後円部径21m・高さ3m、前方部幅26m・高さ2.2...
ナナシ塚古墳
ナナシ塚古墳 - 前方後円墳 【ななしつかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字安塚 全長約46mの前方後円墳だが、墳丘は消滅したようだ。 出土した人物埴輪が東...
長塚古墳
長塚古墳 - 前方後円墳 【ながつかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田字新郭2237-1・2 黒川東岸の台地上に立地。全長約77m・高さ約6m、2段築成の前方後円墳で墳丘...
笹塚古墳
笹塚古墳 - 前方後円墳 【ささづかこふん】 栃木県宇都宮市東谷町 東谷古墳群を代表する全長約100mの前方後円墳。後円部径約63m、高さ約10...
判官塚古墳
判官塚古墳 - 前方後円墳 【はんがんづかこふん】 栃木県鹿沼市北赤塚町895 黒川と思川に挟まれた台地上に立地。全長60.9mの前方後円墳。後円部径39....
鶏塚古墳
鶏塚古墳 - 円墳 【にわとりづかこふん】 栃木県真岡市京泉シトミ原 民家の庭先に所在。別名「京泉シトミ原古墳群13号墳」。直径約20m・高さ約3...
高龗神社古墳(上三川町)
高龗神社古墳(上三川町) - 不明 【たかおじんじゃこふん】 栃木県河内郡上三川町西木代 鬼怒川右岸の台地上に立地。墳丘はかなり変形しているが、全長約33mの前方後円...
亀の子塚古墳(壬生町)
亀の子塚古墳(壬生町) - 帆立貝式古墳 【かめのこづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町羽生田 全長34.6mの帆立貝式古墳。円丘部径24.9m・高さ3.7m、葺石あり。出...
桃花原古墳
桃花原古墳 - 円墳 【とうかはらこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田字北原1522ほか 直径63m・高さ5m、3段築成の円墳で葺石・周溝を備える。埋葬施設は南に入口...
浅間塚古墳
浅間塚古墳 - 前方後方墳 【せんげんづかこふん】 栃木県芳賀郡益子町大字塙2382-1 県立益子芳星高等学校 小貝川西岸の段丘上、高校敷地内に所在。全長約52mの前方後方墳。後方部長さ約...
風戸塚古墳
風戸塚古墳 - 円墳 【かざとづかこふん】 栃木県芳賀郡益子町大沢 直径約38m・高さ約4mの円墳。未調査のため詳細不明。 県指定史跡、195...
荒神塚古墳
荒神塚古墳 - 円墳 【こうじんづかこふん】 栃木県真岡市京泉 田んぼの中に残る直径10m程の円墳で、横穴式石室が南に開口する。葺石・埴輪あ...
富士山古墳
富士山古墳 - 円墳 【ふじやまこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田921ほか 直径約85m・高さ約12m、2段築成の円墳で、墳丘1段目平坦面が幅広く造られ...
茶臼山古墳
茶臼山古墳 - 前方後円墳 【ちゃうすやまこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田字古敷 全長約90m、高さ12mの前方後円墳。墳丘は2段築成で、1段目平坦面は幅広く...
穴不動
穴不動 - 前方後円墳 【あなふどう】 栃木県芳賀郡芳賀町西高橋 宝積寺段丘東端に立地する全長約30mの前方後円墳。墳丘上に建つお堂の裏に河原...
琴平塚古墳群
琴平塚古墳群 - 前方後円墳 【ことひらづかこふんぐん】 栃木県宇都宮市インターパーク6丁目2 琴平塚古墳群は、前方後円墳3基と円墳11基が確認されています。公園内に残る1...
針ヶ谷新田古墳群
針ヶ谷新田古墳群 - 群集墳 【はりがやしんでんこふんぐん】 栃木県宇都宮市針ケ谷1-18-21 宇都宮市立新田小学校 新田小学校とその周辺に円墳4基が分布。校舎建設に伴い2基(1、3号墳)が発掘...
亀塚古墳
亀塚古墳 - 前方後円墳 【かめづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字安塚字坂下1772 磐裂根裂神社 全長約55mの前方後円墳。後円部径約35m・高さ約6m、墳丘の周囲には幅約6...