長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:21 - 40 ]

森将軍塚古墳3号墳
森将軍塚古墳3号墳 - 円墳 【もりしょうぐんづかこふんさんごうふん】 長野県千曲市大字森字大穴山 森将軍塚古墳くびれ部北西側に築かれた直径6m前後の円墳。埋葬施設は無袖型の横...
森将軍塚古墳12号墳
森将軍塚古墳12号墳 - 不明 【もりしょうぐんづかこふんじゅうにごうふん】 長野県千曲市大字森字大穴山 4号集石(中世墓)の調査に伴って発見された古墳で、墳丘は完全に流失していたた...
有明山将軍塚古墳
有明山将軍塚古墳 - 前方後円墳 【ありあけやましょうぐんづかこふん】 千曲市小島 全長37mの前方後円墳。葺石あり。埋葬施設は後円部中央に構築された竪穴式石室...
馬背塚古墳
馬背塚古墳 - 前方後円墳 【ませづかこふん】 長野県飯田市上川路 天竜川右岸の台地上に立地。全長46.4mの前方後円墳で、前方部と後円部に形態...
川柳将軍塚古墳
川柳将軍塚古墳 - 前方後円墳 【せんりゅうしょうぐんつかこふん】 長野県長野市篠ノ井石川 全長93mの前方後円墳。長野盆地では森将軍塚古墳に次いで大きい。後円部直径4...
姫塚古墳(長野市)
姫塚古墳(長野市) - 前方後方墳 【ひめづかこふん】 長野市篠ノ井石川 湯の入 森将軍塚古墳や川柳将軍塚古墳より古い4世紀前半に作られたとみられる。これは長...
高遠山古墳
高遠山古墳 - 前方後円墳 【たかとおやまこふん】 長野県中野市大字新野更科境 扇状地の扇端に突出した尾根上に立地。全長約51.2mの前方後円墳。後円部径3...
七瀬双子塚古墳
七瀬双子塚古墳 - 前方後円墳 【ななせふたごづかこふん】 長野県中野市大字七瀬字南原 標高約450m、千曲川右岸の丘陵頂部に立地。全長約61mの前方後円墳。後円部...
根塚遺跡
根塚遺跡 - 遺跡 【ねつかいせき】 長野県下高井郡木島平村大字往郷 弥生時代後期~古墳時代中期を中心とする住居、集石、割竹型木棺墓などの複合遺跡...
朝日ゴウロ
朝日ゴウロ - 不明 【あさひごうろ】 長野県下高井郡木島平村往郷 大きなエノキの木が目印。古墳時代の積石塚と思われる。刀や鏃、玉類、土器などが...
鬼の釜古墳(木島平村)
鬼の釜古墳(木島平村) - 不明 【おにのかまこふん】 長野県下高井郡木島平村往郷字道端1078 横穴式石室と思われる石材が露出している。 村指定史跡、1970(昭和45)...
姫塚古墳
姫塚古墳 - 前方後円墳 【ひめづかこふん】 長野県飯田市松尾上溝 標高約425m、天竜川右岸の台地上に立地。全長約40mの前方後円墳。後円部径...
寂蒔C号墳
寂蒔C号墳 - 円墳 【じゃくまく】 長野県千曲市寂蒔 東山公園の看板に古墳と書いてある。石室の一部が露出する。
平出古墳2号墳
平出古墳2号墳 - 円墳 【ひらいでこふん】 長野県塩尻市宗賀 平出博物館歴史公園内に3基がある。2号墳は西向きに横穴式石室が開口し、北に隣...
天王塚古墳
天王塚古墳 - 円墳 【てんのうづかこふん】 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪 箕輪町郷土資料館の敷地内に移築復元された古墳で、もとは三日町上棚にあった。直...
新郷1号古墳
新郷1号古墳 - 円墳 【しんごういちごうこふん】 長野県大町市平 直径約10m、高さ1.5mの積石塚。全長6.8m、幅1.5mの横穴式石室が見...
陵塚古墳
陵塚古墳 - 円墳 【みささぎづかこふん】 長野県安曇野市穂高有明 標高約700m、中房川右岸の扇状地上に立地。直径約16mの円墳で、全長約8m...
ハンバ古墳
ハンバ古墳 - 円墳 【はんばこふん】 長野県飯田市龍江 天竜川の左岸、龍江地区に残る古墳時代後期の円墳。 横穴式石室と思しき石材が...
疱瘡神塚古墳
疱瘡神塚古墳 - 円墳 【ほうそうがみづかこふん】 長野県茅野市宮川高部 標高約810mの扇状地上に立地。古墳名は、村人が疱瘡や流行り病にかかった時に...
大室古墳群
大室古墳群 - 群集墳 【おおむろこふんぐん】 長野市松代町大室 【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...