長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:101 - 120 ]

ぢいが塚古墳
ぢいが塚古墳 - 円墳 【ぢいがつかこふん】 安曇野市穂高有明 直径約36mの円墳。石室は無袖型の横穴式石室で全長約8m、側壁に超巨大な岩が...
片山古墳
片山古墳 - 円墳 【かたやまこふん】 諏訪市湖南 直径約28m、葺石・周溝を備える円墳。発掘調査で2基の粘土槨が見つかり、銅鏡...
越将軍塚古墳
越将軍塚古墳 - 円墳 【こししょうぐんづかこふん】 長野市篠ノ井塩崎 直径33m・高さ6.7mの円墳で、埴輪・周堀を備える。墳丘の中腹一帯には段築...
塚穴古墳(千曲市)
塚穴古墳(千曲市) - 円墳 【つかあなこふんちくまし】 千曲市稲荷山 直径約12m・高さ約4.5mの円墳。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室...
耳取大塚古墳
耳取大塚古墳 - 円墳 【みみとりおおつかこふん】 小諸市耳取 直径約25m・高さ約5mの円墳。両袖型の横穴式石室が南に開口、玄室部長さ約4...
斎場山古墳(五量眼塚古墳)
斎場山古墳(五量眼塚古墳) - 円墳 【さいじょうさんこふんーごりょうがんづかこふん】 長野市松代町岩野と千曲市土口の境 斎場山の山頂にあたる直径35.2mの円墳で、造出しを合わせて東西40m。盗掘...
牧内古墳仮3号墳
牧内古墳仮3号墳 - 円墳 【まきうちこふん】 長野市松代町豊栄 牧内 牧内古墳群のうちの1基で桐塚古墳とされることもある。今のところ、南に隣接する...
白塚古墳
白塚古墳 - 円墳 【しろつかこふん】 長野県千曲市大字森 あんずの里で有名な森地区の民家敷地内に所在。直径約8m・高さ3mの円墳で、両...
御所山古墳
御所山古墳 - 円墳 【ごしょやまこふん】 飯田市大瀬木 山の中にあり、横穴式石室が露出する。
金山古墳2号墳
金山古墳2号墳 - 円墳 【かねやまこふん】 飯田市上川路 塚原古墳群の南に隣接する金山古墳群のひとつ。直径20m。石材が一部露出する。...
清野古墳(上)
清野古墳(上) - 円墳 【きよのこふん】 長野市松代町清野 清野古墳群は5基あったが、直径11mほどの2基のみ現存する。
清野古墳(下)
清野古墳(下) - 円墳 【きよのこふん】 長野市松代町清野 清野古墳群は5基あったが、妻女山からのびる尾根上に直径11mほどの2基のみ現...
大室457号墳
大室457号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうななごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。457号墳は墳丘がほぼ消滅している。直径1...
大室458号墳
大室458号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうはちごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。直径15m、高さ4.0m。片袖の横穴式石室...
大室459号墳
大室459号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうきゅうごうふん】 長野市松代町柴 金井山の頂上付近に位置する。支群中で最も大きい。直径27m、高さ4.5m。片...
大室460号墳
大室460号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくろくじゅうごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。460号墳は石室材が一部露出する。直径12...
大室19号墳
大室19号墳 - 円墳 【おおむろじゅうきゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基があるが、19号墳はそこから西に外れた場所に...
大室20号墳
大室20号墳 - 円墳 【おおむろにじゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
大室15号墳
大室15号墳 - 円墳 【おおむろじゅうごごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径11m...
大室16号墳
大室16号墳 - 円墳 【おおむろじゅうろくごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径14.5m、高さ...