長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:121 - 140 ]

中尾山古墳
中尾山古墳 - 円墳 【なかおやまこふん】 長野県長野市篠ノ井小松原 光林寺の南西の丘陵上に立地。光林寺境内古墳群のひとつ。組み合わせ式箱形石棺を...
大室18号墳
大室18号墳 - 前方後円墳 【おおむろじゅうはちごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に位置し、大室古墳群唯一の前方後円墳。全長55.5m、後円部直...
王子塚古墳
王子塚古墳 - 不明 【おうじづかこふん】 長野県長野市若穂川田 保科川の扇状地には多くの古墳があるが、その中でも下流側(扇端部)に位置する。...
大室19号墳
大室19号墳 - 円墳 【おおむろじゅうきゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基があるが、19号墳はそこから西に外れた場所に...
大室2号墳
大室2号墳 - 円墳 【おおむろにごうふん】 長野市松代町大室 北山支群は前方後円墳である18号墳、尾根上の円墳17基、若宮八幡宮周辺の4基...
大室20号墳
大室20号墳 - 円墳 【おおむろにじゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
十二山古墳群
十二山古墳群 - 群集墳 【じゅうにやまこふん】 長野市若穂川田 5基から成る古墳群で、大室古墳群北山支群のある尾根の東側の麓にある。土石混合...
長原古墳群7号墳
長原古墳群7号墳 - 円墳 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 21基ある古墳群の内、数基が現状保存された。積石塚で現在は直径10~12m、...
長原古墳群16号墳
長原古墳群16号墳 - 円墳 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 積石塚とみられ、石材が散在している。詳細不明。
白塚古墳群(2)
白塚古墳群(2) - 円墳 【しろつかこふん】 長野市 若穂保科 白塚古墳群の中で、北西部に位置する。直径5~6mくらいの墳丘がある。おそらく...
長原古墳群1号墳
長原古墳群1号墳 - 不明 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 21基のうち数基が現状保存された。この古墳群には、合掌型石室のニカゴ塚が含ま...
白塚古墳群(3)
白塚古墳群(3) - 円墳 【しろつかこふん】 長野市若穂保科 白塚古墳群(11基)の中で北西部に位置する。直径8m弱ほどの積石塚と思われる...
大室古墳群
大室古墳群 - 群集墳 【おおむろこふんぐん】 長野市松代町大室 【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
大室古墳群 霞城支群
大室古墳群 霞城支群 - 群集墳 【おおむろこふんぐんかじょうしぐん】 長野市 松代町大室 北谷と大室谷に挟まれた尾根に14~15基が分布する。このうち先端部ピーク付近...
白塚古墳群(5)
白塚古墳群(5) - 円墳 【しろつかこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 白塚古墳群の中部にある。道を挟んで南側のものと同規模とみられるが、半分は石垣...
白塚古墳群(4)
白塚古墳群(4) - 円墳 【しろつかこふん】 長野市 若穂保科 白塚古墳群の中部に位置する。直径10m弱の積石塚とみられる。
白塚古墳群(7)
白塚古墳群(7) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の東側に位置する。小規模な積石塚または土石混合墳とみられる。
白塚古墳群(6)
白塚古墳群(6) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の東側に位置する。現存の石積みは隅丸の方形を示している。
白塚6号墳
白塚6号墳 - 不明 【しろつか】 長野市 若穂保科 白塚古墳群(11基)の中部に位置する。墳丘は耕作で形が崩れている。隣の1号墳...
白塚古墳1号墳
白塚古墳1号墳 - 円墳 【しろつかこふん】 長野市 若穂保科 白塚古墳群の中部に位置する。墳丘は改変されているが、積石塚の円墳と考えられる...