長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:141 - 160 ]

西の窪19号古墳
西の窪19号古墳 - 円墳 【にしのくぼじゅうきゅうごうこふん】 長野県佐久市入沢 谷川右岸の南面する緩斜面に立地。墳丘は殆ど流失し、横穴式石室の石材が露出して...
新海三社神社新発見古墳
新海三社神社新発見古墳 - 円墳 【しんかいさんしゃじんじゃしんはっけんこふん】 長野県佐久市田口 新海三社神社 発見時、盛土が殆ど残ってなかったが直径約12mの円墳とされている。埋葬施設は...
新海三社神社西御陵古墳
新海三社神社西御陵古墳 - 円墳 【しんかいさんしゃじんじゃにしごりょうこふん】 長野県佐久市田口 新海三社神社 新海三社神社古墳群は4基の円墳から構成されるが、この古墳は他の3基とやや離れ...
新海三社神社東御陵古墳
新海三社神社東御陵古墳 - 円墳 【しんかいさんしゃじんじゃひがしごりょうこふん】 長野県佐久市田口 新海三社神社 古墳名は新海三社神社古墳群。4基が存在する。東御陵古墳は直径約8mの円墳で、...
新海三社神社中御陵古墳
新海三社神社中御陵古墳 - 円墳 【しんかいさんしゃじんじゃなかごりょうこふん】 長野県佐久市田口 新海三社神社 東御陵の位置からさらに斜面上にある。直径約10mほどの円墳で、無袖型の横穴式...
蛇法寺古墳
蛇法寺古墳 - 円墳 【じゃほうじこふん】 長野県佐久市田口 明法寺 幸神古墳群の山側近くに位置する。直径5.5m。横穴式石室が露出し、造りは幸神...
外九間古墳3号墳
外九間古墳3号墳 - 円墳 【そとくけんこふん】 長野県佐久市田口原 外九間 幸神古墳群の1基。周囲は礫石で覆われ、原型をとどめない。直径5.7~7.6m...
外九間1号古墳
外九間1号古墳 - 円墳 【そとくけんいちごうこふん】 長野県佐久市田口原 外九間 直径10m程の円墳。両袖型の横穴式石室が開口、全長5.8m。 幸神古墳...
外九間古墳2号墳
外九間古墳2号墳 - 円墳 【そとくけんこふん】 長野県佐久市田口 直径約6mの円墳だが、墳丘はほとんど残存しておらず、全長4.7mの両袖型横穴...
幸神古墳4号墳
幸神古墳4号墳 - 円墳 【さいのかみこふん】 長野県佐久市田口 幸神古墳群の最西端に立地。直径6.0~7.0mの円墳で、両袖型の横穴式石室が...
幸神古墳2号墳
幸神古墳2号墳 - 円墳 【さいのかみこふん】 長野県佐久市田口 現存する墳丘の直径は約8m。両袖型の横穴式石室が露出する。 幸神古墳群...
幸神古墳群
幸神古墳群 - 群集墳 【さいのかみこふんぐん】 長野県佐久市田口 千曲川支流の雨川右岸、扇状地の台地上に分布する群集墳。12基のうち保存状態の...
幸神古墳5号墳
幸神古墳5号墳 - 円墳 【さいのかみこふん】 長野県佐久市田口 1、4号墳の間にある。周りからは見えにくい場所だが、石材は良く残っている。直...
幸神古墳1号墳
幸神古墳1号墳 - 円墳 【さいのかみこふん】 長野県佐久市田口 直径13.0~14.0mの円墳で、両袖型の横穴式石室が露出している。全長7....
蛇塚古墳
蛇塚古墳 - 円墳 【へびつかこふん】 佐久市臼田 直径10m・高さ2.5mの円墳。埋葬施設は横穴式石室で玄室部長さ4m・幅2....
弘法山古墳
弘法山古墳 - 前方後方墳 【こうぼうやまこふん】 長野県松本市並柳2丁目 【主要な古墳】全長約65m、東日本で最古級の前方後方墳。後方部の幅約33m・...
安塚古墳群
安塚古墳群 - 群集墳 【やすづかこふんぐん】 松本市大字新村安塚 水田の中にあって多くが開墾されていたが、保存状態がよく多くの副葬品が見つかっ...
秋葉原1号古墳
秋葉原1号古墳 - 円墳 【あきばはらこふん】 長野県松本市新村 河原の石が石室に積まれている古墳で、直径は10mを越えていたと思われる。現在...
針塚古墳
針塚古墳 - 円墳 【はりづかこふん】 松本市里山辺3172ほか 直径約20m・高さ約2mの円墳(積石塚)で、幅約2mの周溝を備える。墳頂部で...
王塚古墳(佐久市)
王塚古墳(佐久市) - 円墳 【おうつかこふん】 長野県佐久市協和 諏訪神社 諏訪神社境内に立地。崇神天皇の孫にあたる王族で、東山道十五国を治めた彦狭島王...