岐阜の古墳情報

岐阜の古墳

岐阜の古墳 [ 計:188 表示:101 - 120 ]

二野鍋煎古墳
二野鍋煎古墳 - 横穴墓 【にのなべいりよこあな】 岐阜県可児市二野 県指定史跡、1957(昭和32)年3月25日指定。 3基並んだ横穴墓群。南...
坂本天神山古墳
坂本天神山古墳 - 円墳 【さかもとてんじんやまこふん】 岐阜県可児郡御嵩町比衣 直径24m、高さ4.5~6mの円墳。 未発掘のため詳細不明。 南側に石室...
元三々根古墳群
元三々根古墳群 - 古墳群 【もとさんがねこふんぐん】 岐阜県多治見市明和町2丁目 説明看板等がないため詳細不明。 横の248号線の工事中に発見された? ...
中山古墳
中山古墳 - 円墳 【なかやまこふん】 岐阜県土岐市泉町大富 標高約250mの尾根の頂上付近に立地する円墳。墳丘の長さは約17m、高さは南...
千島古墳
千島古墳 - 円墳 【ちしまこふん】 岐阜県高山市千島町 直径15mほどの円墳。横穴式石室の開口部が見えるものの、内部は土砂で埋没して...
砂行1号古墳
砂行1号古墳 - 円墳 【すぎょういちごうこふん】 岐阜県関市のぞみケ丘 5世紀前半の直径22m・高さ3m(復元高3.8m)、南西に方形の造り出しを持...
江尻第1号古墳
江尻第1号古墳 - 円墳 【えじりだいいちごうこふん】 岐阜県関市武芸川町高野 直径6.5m程の円墳。両袖式の横穴式石室が開口している。 羨道部長さ2.5...
千人塚1号古墳
千人塚1号古墳 - 円墳 【せんにんづかいちごうこふん】 岐阜県養老郡養老町養老字千人墳1228-2 5世紀末~6世紀初頭頃に造営。 全長およそ35mの円墳。 円筒埴輪が出土...
唐鋤古墳
唐鋤古墳 - 不明 【からすきこふん】 岐阜県山県市西深瀬 横穴式石室が開口。 市指定史跡。
熊田山北古墳群A地区
熊田山北古墳群A地区 - 群集墳 【くまだやまきたこふんぐんえーちく】 岐阜県各務原市蘇原東島町2丁目 丘陵上西端に4基が残存。 築造時期は5世紀末~6世紀初頭と考えられる。 ...
笹山古墳
笹山古墳 - 前方後方墳 【ささやまこふん】 岐阜県揖斐郡大野町上磯 上磯古墳群に属する全長50mの前方後円墳。大正時代に開墾のため消滅。2010...
遠見塚古墳
遠見塚古墳 - 円墳 【とおみづかこふん】 岐阜県揖斐郡池田町片山 2段築成の円墳で、上段のみ葺石が見られる。下段裾から計測した直径は約30.4...
深谷古墳群
深谷古墳群 - 群集墳 【ふかたにこふんぐん】 岐阜県揖斐郡池田町片山 7基の古墳群。5、6号墳は未調査のまま全壊。 1号墳:直径21m・高さ4....
南高野古墳
南高野古墳 - 円墳 【みなみたかのこふん】 岐阜県揖斐郡池田町片山 径22.0m、高さ約2.5m、周壕をもつ円墳。 土石流により地下に埋没して...
忍勝寺山古墳
忍勝寺山古墳 - 帆立貝式古墳 【にんしょうじやまこふん】 岐阜県不破郡垂井町府中2087 直径約60mの帆立貝式古墳です。 5世紀前半に築造されたと考えられています...
喪山古墳
喪山古墳 - 不明 【もやまこふん】 岐阜県不破郡垂井町垂井1966 周囲約200mの瓢形の山で、別名「葬送山」とも呼ばれます。天稚彦伝説の喪山と...
鎧塚古墳
鎧塚古墳 - 前方後円墳 【よろいづかこふん】 岐阜県岐阜市打越 全長82m、後円部直径33m、後円部高さ5.5m、前方部幅40m、前方部高さ...
岩崎1号墳
岩崎1号墳 - 円墳 【いわさきいちごうふん】 岐阜県岐阜市岩崎 岩崎古墳群7基の内の1基で、6基は消失。 墳丘直径20m、高さ4m、石室全...
大島1号古墳
大島1号古墳 - 円墳 【おおしまいちごうこふん】 岐阜県瑞浪市明世町 約85m東の瑞浪市釜戸町大島の中央自動車敷地内から移転復元。 7世紀末~8...
モタレ古墳(野1号)
モタレ古墳(野1号) - 帆立貝式古墳 【もたれこふんのいちごう】 岐阜県揖斐郡大野町大字野字モタレ 推定で全長約54mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約36m・高さ約6m、葺石・...