兵庫の古墳
兵庫の古墳 [ 計:164 表示:1 - 20 ]
丸尾古墳 - 円墳
【まるおこふん】
兵庫県赤穂郡上郡町上郡字丸尾の上
上郡町郷土資料館裏の墓地に所在。直径約12mの円墳。埋葬施設は南西に開口する...
塩野古墳 - 円墳
【しおのこふん】
兵庫県姫路市安富町塩野 塩野六角古墳公園
直径7mの円墳。周溝あり。埋葬施設は無袖型の横穴式石室。
県指定史跡(塩野...
処女塚古墳 - 前方後方墳
【おとめづかこふん】
兵庫県神戸市東灘区御影塚町2-10
全長70mの前方後方墳。後方部幅39m・高さ7m、前方部幅32m・高さ4m、...
宮の前1号墳 - 円墳
【みやのまえいちごうふん】
兵庫県姫路市香寺町須加院
封土を失った横穴式石室が保存されている。
玄室部長さ3.6m・幅1.8m。...
宮の前2号墳 - 円墳
【みやのまえにごうふん】
兵庫県姫路市香寺町須加院
横穴式石室が保存されている。
チンカンドー古墳 - 不明
【ちんかんどーこふん】
兵庫県姫路市家島町宮
墳形・規模は不明。半壊した石室が露出している。南東方向に入口をもつ横穴式石室...
関西学院構内古墳 - 円墳
【かんせいがくいんこうないこふん】
兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 関西学院大学
直径12m・高さ3mの円墳。埋葬施設は南に開口する片袖型の横穴式石室で全長約...
池尻16号墳 - 方墳
【いけじりじゅうろくごうふん】
兵庫県加古川市平荘町池尻
平荘湖古墳群の1基で、1辺約40m以上の方墳だったようだ。埋葬施設は巨石を使...
下山古墳 - 円墳
【しもやまこふん】
兵庫県西脇市富吉南町
別名「西脇の石舞台」。直径20m前後の円墳と推定されているが、盛り土が失われ...
鬼神谷窯跡 - 遺跡
【おじんだにかまあと】
兵庫県豊岡市竹野町鬼神谷字宮の下
古墳時代中期~後期(5世紀末~7世紀)に操業した須恵器生産窯跡。発見された3...
ヨゴレババ古墳群 - 円墳
【よごればばこふんぐん】
兵庫県豊岡市竹野町田久日字坊主が鳴
日本海を臨む断崖絶壁に築造された円墳2基で、西側に入口をもつ横穴式石室を埋葬...
見長大歳神社古墳 - 円墳
【みながおおとしじんじゃこふん】
兵庫県丹波市柏原町見長
柏原川右岸の扇状地に形成された見長集落の一角に立地。直径約20m・高さ約5m...
下加茂岡古墳 - 円墳
【しもがもおかこふん】
兵庫県洲本市下加茂1-9-48 柳学園高等学校内
直径約10m・高さ約2mの円墳。埋葬施設は南東方向に開口する横穴式石室で、花...
吉島古墳 - 前方後円墳
【よしまこふん】
兵庫県たつの市新宮町吉島
全長約36mの前方後円墳。後円部径約15m・前方部幅約6.5m、葺石・埴輪は...
輿塚古墳 - 前方後円墳
【こしづかこふん】
兵庫県たつの市御津町黒崎
全長約110m、揖保川流域最大の前方後円墳。後円部径約60m・高さ約20m、...
養久山1号墳 - 前方後円墳
【やくやまいちごうふん】
兵庫県たつの市揖保川町養久
全長約32mの前方後円墳。墳丘は2段築成で裾部には列石がめぐらされている。後...
権現山古墳 - 方墳
【ごんげんやまこふん】
兵庫県姫路市砥堀1016
1辺約30mの方墳で、片袖型の横穴式石室が南に開口している。全長約14m、玄...
切畑群集墳1号墳 - 円墳
【きりはたぐんしゅうふんいちごうふん】
兵庫県宝塚市雲雀丘山手1丁目
別名「雲雀丘C北支群1号墳」。直径14m・高さ約3.5mの円墳で、奥行約8m...
黒石山10号墳 - 円墳
【くろいしやまじゅうごうふん】
兵庫県加東市河高
尾根の頂部から工業団地内の公園に移築・保存された直径13.5mの円墳。埋葬施...
タタラ古墳 - 方墳
【たたらこふん】
兵庫県加東市河高
1辺約15m前後の方墳。