兵庫の古墳情報

兵庫の古墳

兵庫の古墳 [ 計:164 表示:1 - 20 ]

名村古墳群
名村古墳群 - 円墳 【なむらこふんぐん】 兵庫県赤穂郡上郡町八保甲 墓地の中に2基。 中奥部に1号墳、その右手藪の中に2号墳。
栗原釋迦堂1号墳
栗原釋迦堂1号墳 - 不明 【くりはらしゃかどういちごうふん】 兵庫県赤穂郡上群町栗原 南北約5.5m、東西約6.6mの墳丘 楕円形あるいは多角形を呈する古墳 ...
鳳張1号墳
鳳張1号墳 - 長方形墳 【ほおばりいちごうふん】 兵庫県赤穂郡上郡町船坂 安室川左岸の丘陵斜面に立地。14m×21mの長方形墳で、片袖型の横穴式石室が...
鳳張2号墳
鳳張2号墳 - 円墳 【ほおばりにごうふん】 兵庫県赤穂郡上郡町船坂 長径27.5mの楕円形墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で、全長9.4m・...
井の端古墳群
井の端古墳群 - 古墳群 【いのはなこふんぐん】 兵庫県赤穂郡上郡町山野里 上郡ピュアランド山の里の施設内にあります。 7、8、12号墳を復元。
丸尾古墳
丸尾古墳 - 円墳 【まるおこふん】 兵庫県赤穂郡上郡町上郡字丸尾の上 上郡町郷土資料館裏の墓地に所在。直径約12mの円墳。埋葬施設は南西に開口する...
与井1号墳
与井1号墳 - 方墳 【よいいちごうふん】 兵庫県赤穂郡上郡町與井 1辺30mの方墳で玄室長5m、幅2.5m、高さ3.5m 地元のおじさん...
中山古墳群
中山古墳群 - 古墳群 【なかやまこふんぐん】 兵庫県赤穂郡上郡町高田台 13~15号墳が高田台古墳公園に。 11号墳は南約1kmの有年考古館。 ...
西野山古墳群
西野山古墳群 - 群集墳 【にしのやまこふんぐん】 兵庫県赤穂郡上郡町西野山 西野山8号墳 7世紀前半 玄室長5.1m、幅2.6m、高さ3m 両袖式...
神明寺1号墳
神明寺1号墳 - 方墳 【じみょうじいちごうふん】 兵庫県赤穂郡上郡町神明寺 1辺22.5mの方墳で両袖式の横穴式石室が南に開口。 全長7m、墓道まで含...
蟻無山1号墳
蟻無山1号墳 - 帆立貝式古墳 【ありなしやまいちごうふん】 兵庫県赤穂市有年原 千種川の左岸、標高約70mの蟻無山山頂に立地する全長約52mの帆立貝式古墳。...
有年原・田中遺跡
有年原・田中遺跡 - 遺跡 【うねはらたなかいせき】 兵庫県赤穂市有年原1090 弥生時代後期の墳丘墓と木棺墓。古墳時代の竪穴住居跡など。 毎週火曜日(...
木虎谷古墳群
木虎谷古墳群 - 群集墳 【きとらだにこふんぐん】 兵庫県赤穂市有年原 赤穂市立原小学校の北にある。約20基の古墳群 x点は1号墳
宇治山1号墳
宇治山1号墳 - 不明 【うじやまいちごうふん】 兵庫県赤穂郡上郡町宇治山 宇治山須賀神社に行く道から見えています。 横穴式石室、玄室長4m
塚山古墳群
塚山古墳群 - 群集墳 【つかやまこふんぐん】 兵庫県赤穂市有年牟礼 赤穂市有年牟礼に所在する古墳時代後期(​6世紀後半~7世紀中葉)の群集墳(多...
尾崎・大塚古墳
尾崎・大塚古墳 - 円墳 【おおつかこふん】 兵庫県赤穂市尾崎 6世紀後半の直径約18mの円墳 両袖式横穴式石室が南に開口 玄室長4.1...
若狭野古墳
若狭野古墳 - 方墳 【わかさのこふん】 兵庫県相生市若狭野町若狭野 1辺約15m・高さ約3mの方墳。墳丘は見かけ3段築成で、各辺には外護列石が堀...
小河観音山古墳
小河観音山古墳 - 不明 【おがわかんのんやまこふん】 兵庫県相生市矢野町小河 旧山陽道沿いの小河観音堂裏の崖に横穴式石室が露出。 現存長約4mのおそらく...
緑ケ丘2号墳
緑ケ丘2号墳 - 円墳 【みどりがおかにごうふん】 兵庫県相生市緑ケ丘1丁目 6世紀後半、径27mの円墳で、 天井石を失った横穴式石室が露出
みかんのへた山古墳
みかんのへた山古墳 - 円墳 【みかんのへたやまこふん】 兵庫県赤穂市坂越300-1 標高約80m、瀬戸内海を眼下に臨む丘陵頂部に立地。直径約30m・高さ約3.5...