兵庫の古墳情報

兵庫の古墳

兵庫の古墳 [ 計:152 表示:21 - 40 ]

西求女塚古墳
西求女塚古墳 - 前方後方墳 【にしもとめづかこふん】 兵庫県神戸市灘区都通3丁目 標高約6m、西郷川によって形成された扇状地の末端部に立地。1596(慶長元)...
北神第2地点古墳
北神第2地点古墳 - 円墳 【ほくしんだいにちてんこふん】 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町 6世紀後半に造られた円墳。すぐそばに第3地点古墳がある。
北神第3地点古墳
北神第3地点古墳 - 前方後円墳 【ほくしんだいさんちてんこふん】 兵庫県神戸市北区鹿の子台北町 6世紀中頃に造られた前方後円墳。すぐそばに北神第2地点古墳がある。
石くど
石くど - 不明 【いしくど】 兵庫県丹波篠山市熊谷 盛り土は失われ、石室が露出している。南東方向に入口をもつ横穴式石室で長さ約4...
新宮古墳
新宮古墳 - 円墳 【しんぐうこふん】 兵庫県丹波篠山市郡家 直径52.5m・高さ7m、市内最大の円墳で墳丘の周囲を濠がめぐる(航空写真で...
貴志古墳群2号墳
貴志古墳群2号墳 - 不明 【きしこふんぐんにごうふん】 兵庫県三田市貴志934 上円下方墳といわれているが、詳細は不明。 県指定史跡、1973(昭和48)...
末野前方後円墳
末野前方後円墳 - 前方後円墳 【すえのぜんぽうこうえんふん】 兵庫県三田市末 全長32mの前方後円墳。 周濠が残っている。
二間塚古墳
二間塚古墳 - 前方後円墳 【ふたまづかこふん】 兵庫県丹波市春日町多利2872 竹田川右岸、山麓の台地に立地する全長約35mの前方後円墳。後円部径約20m・...
見長大歳神社古墳
見長大歳神社古墳 - 円墳 【みながおおとしじんじゃこふん】 兵庫県丹波市柏原町見長 柏原川右岸の扇状地に形成された見長集落の一角に立地。直径約20m・高さ約5m...
稲荷古墳
稲荷古墳 - 円墳 【いなりこふん】 兵庫県丹波市春日町長王 山裾に築造された後期古墳で、盛土が流失し横穴式石室が露出している。石室の天井...
五色塚古墳
五色塚古墳 - 前方後円墳 【ごしきづかこふん】 兵庫県神戸市垂水区五色山4丁目 【主要な古墳】全長194m、兵庫県内最大の前方後円墳。後円部径125.5m・...
小壺古墳
小壺古墳 - 円墳 【こつぼこふん】 兵庫県神戸市垂水区五色山4丁目 直径67m・高さ9m、2段築成の円墳で周溝を備える。墳頂部やテラス面で円筒埴...
狩口台きつね塚古墳
狩口台きつね塚古墳 - 円墳 【かりぐちだいきつねづかこふん】 兵庫県神戸市垂水区狩口台7丁目 直径24m、2段築成の円墳で、周囲をめぐる2つの堀を含めた直径は52mを測る...
天王山古墳群
天王山古墳群 - 古墳群 【てんのうざんこふんぐん】 兵庫県神戸市西区天王山24 標高約80mの丘陵上に所在する古墳群で、帆立貝式古墳1基(3号墳)、円墳3基...
白水瓢塚古墳
白水瓢塚古墳 - 前方後円墳 【しらみずひさごづかこふん】 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和 別名:妻塚古墳、薬師山古墳。標高約60m、伊川右岸の丘陵上に立地。全長約56...
岡ノ山古墳
岡ノ山古墳 - 前方後円墳 【おかのやまこふん】 兵庫県西脇市上比延町 標高約150m、加古川と畑谷川の合流点にある独立丘陵・岡之山山頂に築かれた全...
岡福谷池古墳群
岡福谷池古墳群 - 群集墳 【おかふくたにいけこふんぐん】 兵庫県西脇市黒田庄町岡 福谷池の奥、福谷公園内にあり、2基は破壊されてます。 1基は全長約6mの無...
寺内古墳群
寺内古墳群 - 群集墳 【てらうちこふんぐん】 兵庫県西脇市寺内519 西脇多可広域斎場(やすらぎ苑)内 古墳時代終末期の群集墳。 古くから「十三塚」と呼ばれ、その存在が知られてお...
(吉田)王塚古墳
(吉田)王塚古墳 - 前方後円墳 【よしだおうつかこふん】 兵庫県神戸市西区王塚台3丁目 明石川右岸の段丘上に立地。墳長約74mの前方後円墳。後円部径約44m・前方部...
下山古墳
下山古墳 - 円墳 【しもやまこふん】 兵庫県西脇市富吉南町 別名「西脇の石舞台」。直径20m前後の円墳と推定されているが、盛り土が失われ...