奈良の古墳情報

奈良の古墳

奈良の古墳 [ 計:198 表示:41 - 60 ]

ナガレ山古墳
ナガレ山古墳 - 前方後円墳 【ながれやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 馬見丘陵公園内 全長105mの前方後円墳。後円部径64m・高さ8.5m、前方部幅70m・高さ...
巨勢山古墳群
巨勢山古墳群 - 群集墳 【こせやまこふんぐん】 奈良県御所市室、城山台、西寺田、條、多田、朝町 巨勢山丘陵に分布する国内有数の群集墳。 5世紀中頃~7世紀に築造された推定...
新木山古墳(広陵町)
新木山古墳(広陵町) - 前方後円墳 【にきやまこふん】 奈良県北葛城郡広陵町大字三吉赤部 陵墓参考地。全長約200mの前方後円墳。後円部径約117m・高さ約19m、前...
高山塚4号古墳
高山塚4号古墳 - 円墳 【たかやまづかよんごうこふん】 奈良県北葛城郡河合町穴闇字畑前 もとは直径約20m以上の円墳だったようだ。 国指定史跡(大塚山古墳群)、1...
馬見古墳群
馬見古墳群 - 古墳群 【うまみこふんぐん】 奈良県北葛城郡広陵町、河合町、大和高田市など 奈良盆地西部、馬見丘陵とその周辺に展開する大古墳群。 主な古墳 ・新...
高山塚3号古墳
高山塚3号古墳 - 円墳 【たかやまづかさんごうこふん】 奈良県北葛城郡河合町穴闇字畑前 直径約30mの円墳。周濠部から滑石製勾玉が出土した。 国指定史跡(大塚山古...
高山塚2号古墳
高山塚2号古墳 - 円墳 【たかやまづかにごうこふん】 奈良県北葛城郡河合町穴闇字中良塚 直径約35mの円墳。埴輪・周濠あり。 国指定史跡(大塚山古墳群)、1956...
乙女山古墳
乙女山古墳 - 帆立貝式古墳 【おとめやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 馬見丘陵公園内 馬見古墳群の1基。全長130mの帆立貝式前方後円墳。後円部径104m・高さ1...
中良塚古墳(高山塚1号墳)
中良塚古墳(高山塚1号墳) - 前方後円墳 【なからづかこふん】 奈良県北葛城郡河合町穴闇字中良塚、字尼垣内 全長88mの前方後円墳。後円部径45m・高さ6.5m、前方部幅50m・高さ6...
巣山古墳
巣山古墳 - 前方後円墳 【すやまこふん】 奈良県北葛城郡広陵町三吉 【主要な古墳】全長約220m、馬見古墳群最大の前方後円墳。 【墳丘・外部施...
九僧塚古墳
九僧塚古墳 - 方墳 【くそうづかこふん】 奈良県北葛城郡河合町穴闇字松ノ下 1辺約35mの方墳で、大塚山古墳に伴う副葬品埋納用の墳丘の可能性もあるようだ...
條庚申塚古墳
條庚申塚古墳 - 不明 【じょうこうしんづかこふん】 奈良県御所市條 巨勢山古墳群の1つ。 北から條庚申塚古墳、条池北古墳、条池南古墳の3古墳に...
水泥南古墳
水泥南古墳 - 円墳 【みどろみなみこふん】 奈良県御所市古瀬 直径約25m・高さ約5mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で、全長約1...
(川合)大塚山古墳
(川合)大塚山古墳 - 前方後円墳 【かわいおおつかやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町川合 全長197mの前方後円墳。後円部径108m・高さ15.8m、前方部幅110m...
丸山古墳
丸山古墳 - 円墳 【まるやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町川合字丸山 直径約48m、2段築成の円墳。5世紀後半の築造。 国指定史跡(大塚山古墳群...
條ウル神古墳
條ウル神古墳 - 不明 【じょううるがみこふん】 奈良県御所市條 墳長60~70mの前方後円墳または長方形墳である可能性あり。 埋葬施設は全...
駒塚古墳
駒塚古墳 - 前方後円墳 【こまづかこふん】 奈良県生駒郡斑鳩町東福寺1丁目 全長49m以上の前方後円墳。後円部径34m・高さ約5m、前方部高さ約2m、2...
城山古墳
城山古墳 - 前方後円墳 【しろやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町川合字城山 全長109mの前方後円墳。後円部径60m・高さ10m、前方部幅73m・高さ1...
調子丸古墳
調子丸古墳 - 円墳 【ちょうしまるこふん】 奈良県生駒郡斑鳩町東福寺1丁目 直径約15mの円墳で、聖徳太子の愛馬・黒駒のお世話係だった調子丸(調子麻呂・...
きつね塚
きつね塚 - 円墳 【きつねづか】 奈良県御所市玉手山字狐塚 御所市玉手山に存在する円墳です。玉手山は6代孝安天皇が葬られたとする山で、こ...