山口の古墳情報

山口の古墳

山口の古墳 [ 計:63 表示:1 - 20 ]

和久1号古墳
和久1号古墳 - 円墳 【わくいちごうこふん】 山口県下関市豊北町神田上字支州315 直径約10m・高さ約2.5m程度 横穴式石室幅約1.4m、奥行約3m
大門古墳
大門古墳 - 前方後円墳 【だいもんこふん】 山口県下関市豊浦町大字吉永字黒井 全長34mの前方後円墳 横穴式石室、玄室長約3m、幅約3m、高さ約2m
若宮1号墳
若宮1号墳 - 前方後円墳 【わかみやいちごうふん】 山口県下関市大字綾羅木字岡454 下関市立考古博物館内 全長39.7mの前方後円墳。後円部径21m・高さ4m、前方部幅15.1m・高...
岩谷古墳
岩谷古墳 - 円墳 【いわやこふん】 山口県下関市大字綾羅木字岡454 下関市立考古博物館内 直径約13.65m・(推定)高さ4m以上の円墳。埋葬施設は複室構造の横穴式石...
上の山古墳
上の山古墳 - 前方後円墳 【うえのやまこふん】 山口県下関市綾羅木559 明治42年(1909年)川北神社が造られた際、発見された古墳。一説には100...
幡生宮山古墳
幡生宮山古墳 - 前方後円墳 【はたぶみややまこふん】 山口県下関市幡生宮の下町 生野神社境内 全長約30mの前方後円墳。埋葬施設は後円部南西側に入口をもつ横穴式石室で、奥...
仁馬山古墳
仁馬山古墳 - 前方後円墳 【じんまやまこふん】 山口県下関市延行・有富 【主要な古墳】綾羅木川右岸の台地上に立地する全長75mの前方後円墳。後円部径...
植松古墳
植松古墳 - 方墳 【うえまつこふん】 山口県下関市有冨 方墳とみられるが、詳細不明。
観音堂古墳
観音堂古墳 - 円墳 【かんのんどうこふん】 山口県下関市有冨322 6世紀後半に築造された横穴式石室を持つ円墳。市道有冨・延行線道路改良工事の為...
有冨古墳(1号墳)
有冨古墳(1号墳) - 円墳 【ありどみこふん】 山口県下関市有冨 直径12m・高さ6m、2段築成の円墳で横穴式石室が開口している。 市指定史...
秋根2号墳
秋根2号墳 - 不明 【あきねにごうふん】 山口県下関市秋根西町1丁目 秋根八幡宮の南に所在した後期古墳。破壊が著しく墳形等は不明だが、石室内から勾...
秋根1号墳
秋根1号墳 - 円墳 【あきねいちごうふん】 山口県下関市秋根西町1-4-5 秋根八幡宮 秋根八幡宮本殿裏に所在。直径10~15mの円墳で複室構造の横穴式石室が西に開...
植松古墳群
植松古墳群 - 群集墳 【うえまつこふんぐん】 山口県下関市菊川町大字吉賀 下関市植松古墳公園 国道491号沿いの公園内に3基(2、3、5号墳)、東100mの場所に1基(1...
江良古墳群
江良古墳群 - 古墳群 【えらこふんぐん】 山口県下関市豊田町大字江良字小迫地 古墳時代末期、7〜8世紀頃の古墳群。全体的に小さめの古墳1〜4号墳が残されて...
工領1号墳
工領1号墳 - 円墳 【くりょういちごうふん】 山口県下関市松屋東町1丁目 古墳時代後期の円墳  両袖型の横穴式石室が南東に開口 奥行3.4m・幅1...
王喜傍示古墳群
王喜傍示古墳群 - 群集墳 【おうきほうじこふんぐん】 山口県下関市松屋東町1丁目 バイパス建設のため傍示古墳群の3、4、5号墳を移築。
日置峠山の須恵器窯跡
日置峠山の須恵器窯跡 - 遺跡 【へきたおやまのすえきかまあと】 山口県長門市日置中 古墳時代後期から奈良時代に操業した須恵器窯跡。 県指定史跡。
平松1号古墳
平松1号古墳 - 円墳 【ひらまついちごうこふん】 山口県山陽小野田市大字津布田字柱ケ迫 古墳時代後期の横穴式石室を持つ 南北12.5m、東西10m、高さ3.7mの...
長光寺山古墳
長光寺山古墳 - 前方後円墳 【ちょうこうじやまこふん】 山口県山陽小野田市大字郡字弥ケ迫 厚狭盆地を見下ろす標高約60mの丘陵頂部に立地。全長約58mの前方後円墳。後...
見島ジーコンボ古墳群
見島ジーコンボ古墳群 - 群集墳 【みしまじーこんぼこふんぐん】 山口県萩市見島 人口約1000人の離島・見島の東南部、海岸一帯に約200基の積石塚が密集して...
他県の古墳