福岡の古墳
福岡の古墳 [ 計:235 表示:1 - 20 ]
園第1号墳 - 円墳
【そのだいいちごうふん】
福岡県糸島市二丈満吉
長石二塚古墳の西約300mに築造された円墳と思われる遺構
表土を失った横穴...
一貴山銚子塚古墳 - 前方後円墳
【いきさんちょうしづかこふん】
福岡県糸島市二丈田中字大塚
全長103mの前方後円墳。後円部径61m・高さ9.5m、前方部29m・高さ6...
長石二塚古墳 - 前方後円墳
【ながいしふたつかこふん】
福岡県糸島市二丈長石460
全長約50mの前方後円墳。
前方部、後円部共に2段築成で
2つの塚に見え...
釜塚古墳 - 円墳
【かまつかこふん】
福岡県糸島市神在字釜塚
標高約5mの低地に立地する直径約56m・高さ約10mの円墳。墳丘は5段築成に...
井田原開古墳 - 前方後円墳
【いだわらひらきこふん】
福岡県糸島市志摩字井田原152ほか
全長約90mの前方後円墳。糸島地域では一貴山銚子塚古墳に次ぐ規模で、葺石・埴...
津和崎権現古墳 - 前方後円墳
【つわざきごんげんこふん】
糸島市志摩津和崎
糸島市シマ地域の前方後円墳
全長33m、後円部径20mで南東に前方部を向け...
長嶽山古墳群 - 古墳群
【ながたけやまこふんぐん】
福岡県糸島市川付796
糸島市の長野川上流部左岸、宇美八幡神社の丘にある古墳群で、
前方後円墳1基...
荒毛2号墳 - 前方後円墳
【あらげにごうふん】
福岡県糸島市川付
長糸小学校の南、荒毛の丘で発見された全長約68mの前方後円墳。
主軸を東西...
泊大塚古墳 - 前方後円墳
【とまりおおつかこふん】
福岡県糸島市泊626
推定全長74.8mの前方後円墳。主軸を東西に取り前方部を西に向ける。
前方...
有田賽の本1号墳 - 前方後円墳
【ありたさいのもといちごうふん】
福岡県糸島市有田562-2
雷山川左岸、八坂熊野神社社殿裏の前方後円墳
墳丘長30m、後円部径21m、...
ワレ塚古墳 - 帆立貝式古墳
【われづかこふん】
福岡県糸島市曽根
全長約42mの前方後円墳(帆立貝式)。後円部径約30m・高さ約4.5m、前方...
銭瓶塚古墳 - 帆立貝式古墳
【ぜにがめづかこふん】
福岡県糸島市曽根
標高約58mの丘陵上に立地する全長約50mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約3...
狐塚古墳(糸島市) - 円墳
【きつねづかこふん】
福岡県糸島市曽根
直径33m・高さ4m、3段築成の円墳で葺石を備える。周囲には幅約5mの濠がめ...
端山古墳 - 前方後円墳
【はやまこふん】
福岡県糸島市三雲
全長約78.5mの前方後円墳。後円部径約42m・高さ約8m、前方部幅約23m...
築山古墳 - 帆立貝式古墳
【つきやまこふん】
福岡県糸島市三雲
全長約60mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約49m・高さ約8m、前方部幅約2...
飯氏二塚古墳 - 前方後円墳
【いいじふたつかこふん】
福岡県福岡市西区飯氏
標高30~35mの低丘陵上に立地、全長約50mの前方後円墳。後円部径約25m...
兜塚古墳 - 前方後円墳
【かぶとづかこふん】
福岡県福岡市西区飯氏
高祖山から延びる丘陵先端部に立地。全長53m以上の前方後円墳(帆立貝式)。後...
井原1号墳 - 前方後円墳
【いわらいちごうふん】
福岡県糸島市井原541
標高約58m、赤崎川左岸の台地上に立地する全長43mの前方後円墳。後円部径2...
丸隈山古墳 - 前方後円墳
【まるくまやまこふん】
福岡県福岡市西区周船寺
高祖山(標高416m)から北に延びる丘陵先端部に立地。全長84.6mの前方後...
西堂古賀崎古墳 - 不明
【にしのどうこがさきこふん】
福岡県糸島市西堂909
標高約65mの丘陵上に立地。墳丘は大きく削り取られ、墳丘形態は不明。前方後円...