国指定史跡の古墳情報

国指定史跡の古墳 [ 計:789 表示:121 - 140 ]

大鶴巻古墳
大鶴巻古墳 - 群馬 前方後円墳 【おおつるまきこふん】 群馬県高崎市倉賀野町丙下正六663、667、661外 烏川左岸の段丘上に築かれた全長123mの前方後円墳。後円部径72m・高さ10...
大鳥塚古墳
大鳥塚古墳 - 大阪 前方後円墳 【おおとりづかこふん】 大阪府藤井寺市古室2丁目 全長約110mの前方後円墳。後円部径約73m・高さ約12m、前方部幅約50m...
大野窟古墳
大野窟古墳 - 熊本 前方後円墳 【おおのいわやこふん】 熊本県八代郡氷川町大野字崩迫・芝原 全長約123mの前方後円墳。 古墳時代後期に築造された前方後円墳としては九...
大野原古墳群
大野原古墳群 - 香川 古墳群 【おおのはらこふんぐん】 香川県観音寺市大野原町大野原 大野原町中心部、中央公園から大野原八幡神社の地域に分布する円墳2基と方墳1基...
大庭鶏塚
大庭鶏塚 - 島根 方墳 【おおばにわとりづか】 島根県松江市大庭町 1辺約42m・高さ約10m、2段築成の方墳で葺石・埴輪・周濠を備える。墳丘西...
大丸山古墳
大丸山古墳 - 山梨 前方後円墳 【おおまるやまこふん】 山梨県甲府市下向山町 全長99m(もしくは120m)の前方後円墳。後円部径49m、前方部幅34m(...
大室古墳群
大室古墳群 - 長野 群集墳 【おおむろこふんぐん】 長野市松代町大室 【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
大元1号墳
大元1号墳 - 島根 前方後円墳 【おおもといちごうふん】 島根県益田市遠田町3623-2 ほか 標高約64m、日本海を臨む丘陵上に立地。全長約85mの前方後円墳。後円部径5...
大谷1号墳
大谷1号墳 - 岡山 方墳 【おおやいちごうふん】 岡山県真庭市上中津井 3段築成の墳丘に前面2段の基壇をもつ5段築成の方墳。 玄室奥壁付近から出土...
大安場古墳
大安場古墳 - 福島 前方後方墳 【おおやすばこふん】 福島県郡山市田村町大善寺 【主要な古墳】全長約83mの前方後方墳。墳丘は後方部3段・前方部2段築成で、...
岡田山1号墳
岡田山1号墳 - 島根 前方後方墳 【おかだやまいちごうふん】 島根県松江市大草町 意宇平野西部、低丘陵の裾部に立地。全長約24m、3段築成の前方後方墳で葺石・...
岡田山2号墳
岡田山2号墳 - 島根 円墳 【おかだやまにごうふん】 島根県松江市大草町 直径約43m・高さ約6.5mの円墳。葺石・埴輪あり。国指定史跡(岡田山古墳)...
おかん塚古墳
おかん塚古墳 - 長野 前方後円墳 【おかんづかこふん】 長野県飯田市松尾上溝2802-1 全長約50mの前方後円墳とされているが、前方部は破壊され後円部の一部のみが残...
岡津製塩遺跡
岡津製塩遺跡 - 福井 遺跡 【おこづせいえんいせき】 福井県小浜市岡津 古墳時代後期~奈良時代の製塩遺跡。 製塩炉跡9基や当時の海岸線、謎の焼土面...
収塚古墳
収塚古墳 - 大阪 帆立貝式古墳 【おさめづかこふん】 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁149 全長約61mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約42.8m・高さ約4.2m、前方...
御猿堂古墳
御猿堂古墳 - 長野 前方後円墳 【おさるどうこふん】 長野県飯田市上川路 全長約65mの前方後円墳。後円部径約26m・高さ約8.5m、前方部幅約30m...
小田茶臼塚古墳
小田茶臼塚古墳 - 福岡 前方後円墳 【おたちゃうすづかこふん】 福岡県朝倉市小田 佐田川右岸に立地する全長約55mの前方後円墳。後円部径約40m・高さ約5m、...
小田良古墳(チンカンサン)
小田良古墳(チンカンサン) - 熊本 円墳 【おだらこふん】 熊本県宇城市三角町中村小田良 宇土半島北岸の低丘陵先端部、海外沿いの高台(標高約7m)に立地。地元ではチン...
御塔山古墳
御塔山古墳 - 大分 円墳 【おとうやまこふん】 大分県杵築市大字狩宿 美濃崎漁港近くの丘陵上に所在。直径75.5mの円墳で葺石・埴輪・周溝を備える...
乙塚古墳
乙塚古墳 - 岐阜 方墳 【おとづかこふん】 岐阜県土岐市泉町久尻 1辺約27m・高さ約5.8mの方墳で、両袖型の横穴式石室が南東方向に開口して...