鏡の古墳情報

鏡の古墳 [ 計:397 表示:141 - 160 ]

小平沢古墳
小平沢古墳 - 山梨 前方後方墳 【こびらさわこふん】 山梨県甲府市下向山町 全長45mの前方後方墳。 内部構造は不明。鏡(斜縁二神二獣鏡)や玉類などが...
駒形大塚古墳
駒形大塚古墳 - 栃木 前方後方墳 【こまがたおおつかこふん】 栃木県那須郡那珂川町小川 駒形大塚公園 那珂川西岸の段丘上に位置する全長約60.5m・高さ約6.5mの前方後方墳。後...
小丸山古墳
小丸山古墳 - 島根 前方後円墳 【こまるやまこふん】 島根県益田市乙吉町 標高約40m、益田平野を一望できる山頂に築造された全長52mの前方後円墳。後...
小丸山古墳(赤磐市)
小丸山古墳(赤磐市) - 岡山 前方後円墳 【こまるやまこふん】 岡山県赤磐市弥上 前方部を西に向ける全長33m、高さ2.5mの前方後円墳。墳丘は、道路により墳...
郷観音山古墳
郷観音山古墳 - 岡山 前方後円墳 【ごうかんのんやまこふん】 岡山県苫田郡鏡野町下原 鏡野町最古の前方後円墳です。大きさは、墳長43m、後円部径28m、前方部長1...
午王堂山3号墳
午王堂山3号墳 - 静岡 前方後方墳 【ごおうどうやまさんごうふん】 静岡県静岡市清水区庵原町 全長77.6m(78.2mとも)、高さ5.3mの前方後方墳。午王堂山古墳群の...
後閑3号墳
後閑3号墳 - 群馬 円墳 【ごかんさんごうふん】 群馬県安中市下後閑字山王前209 標高約182m、九十九川左岸の沖積低地に立地。直径約20m・高さ約2.2mの...
御所山古墳
御所山古墳 - 福岡 前方後円墳 【ごしょやまこふん】 福岡県京都郡苅田町大字与原 白庭神社境内 標高約10mの低丘陵上に立地。全長約119mの前方後円墳。後円部径72m・前...
(五條)猫塚古墳
(五條)猫塚古墳 - 奈良 方墳 【ごじょうねこづかこふん】 奈良県五條市西河内町388 ほか 1辺約32m・高さ約5m、2段築成の方墳で葺石・埴輪を備える。周囲には幅約1...
五代大日塚古墳
五代大日塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【ごだいだいにちづかこふん】 前橋市五代町214 全長約30mの前方後円墳。後円部径約14m・高さ約3m、前方部幅約10m・高...
才園古墳群
才園古墳群 - 熊本 円墳 【さいぞのこふんぐん】 熊本県球磨郡あさぎり町免田西1802-2 かつて「才園の四つ塚」と呼ばれた4基の古墳があったと言われているが、現在残る...
西都原156号墳
西都原156号墳 - 宮崎 円墳 【さいとばるひゃくごじゅうろくごうふん】 宮崎県西都市大字三宅 墳径25.5m・高さ1.8mの円墳。1915(大正4)年7~8月に行われた発...
逆井京塚古墳
逆井京塚古墳 - 静岡 円墳 【さかさいきょうづかこふん】 静岡県周智郡森町睦実 直径約20m・高さ約2.5mの円墳で、変形獣文鏡や玉類、銅釧、馬具、鹿角装刀...
酒屋高塚古墳
酒屋高塚古墳 - 広島 帆立貝式古墳 【さかやたかつかこふん】 広島県三次市西酒屋町 全長46m、円丘部の直径34m・高さ7m。 県指定史跡。
佐紀陵山古墳
佐紀陵山古墳 - 奈良 前方後円墳 【さきみささぎやまこふん】 奈良県奈良市山陵町 全長約207mの前方後円墳。後円部径約131m・前方部幅約87m、3段築成で...
桜井古墳群上渋佐7号墳
桜井古墳群上渋佐7号墳 - 福島 方墳 【さくらいこふんぐんかみしぶさななごうふん】 福島県南相馬市原町区上渋佐字原畑 新田川右岸の台地上に立地。1辺27.5m・高さ3.3mの方墳で、周溝を備える...
桜井茶臼山古墳
桜井茶臼山古墳 - 奈良 前方後円墳 【さくらいちゃうすやまこふん】 奈良県桜井市外山 鳥見山から北に伸びる尾根の先端部に築かれた全長約210mの前方後円墳。後円部...
桜又の古墳
桜又の古墳 - 新潟 群集墳 【さくらまたのこふん】 新潟県魚沼市根小屋字桜又 6基の円墳が確認されている。市指定史跡、1974(昭和49)年指定。
笹森古墳
笹森古墳 - 群馬 前方後円墳 【ささもりこふん】 群馬県甘楽郡甘楽町大字福島字笹ノ森1350 笹森稲荷神社 標高約160m、鏑川右岸の台地上に立地。全長約100mの前方後円墳。後円部径...
佐味田宝塚古墳
佐味田宝塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【さみたたからづかこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 全長約111.5mの前方後円墳。後円部径約60m・高さ約8m、前方部幅約45...