seraさんのプロフィール

写真 (3,682)

西から北から奥壁石室内
石室開口部墳丘南側からここを左下に行くと墳丘前を通ります3号墳石室
3号墳何号墳か不明古墳何号墳か不明古墳4号墳石室内

コメント (496)

旗頭山尾根古墳群 - 2021/01/10 20:21:51

古墳群の尾根の南西にある駐車場に看板があります。
駐車場の東の墓の左端を登って行き、一番上で左の階段を登っていくと
古墳群へ付きます
獣除け?の柵がありますので紐を外して中へ入ります。
閉めて紐を縛るのを忘れないように。
古墳がいっぱいありますが、古墳の番号が書かれた杭がないと
どれがどれだかわかりません。
山の東側は崖になっていますので注意。

(赤坂)天王山古墳 - 2020/12/30 18:15:50

最近行かれた方に確認したところ、フェンスの一部が扉になっているところがあり、紐をほどけば扉を開けることができるそうです。

(赤坂)天王山古墳 - 2020/12/30 11:47:44

改訂版が販売の情報ありがとうございます。
今度買いに行きます。
3号墳のフェンスですが、フェンスがあったか記憶が定かではありません。
フェンスがあってもどこかで扉になっているところがあると思いますので
そこを抜けれると思います。

南高野古墳 - 2020/12/29 23:46:36

岐阜県ではベンガラを使った赤彩古墳は以下の5例です。
二又1号墳、南高野古墳、舟木山古墳群第19、272、274号墳。

雨乞塚古墳群 - 2020/12/27 21:45:08

池田ふれあい街道の池田温泉のスタンド給温所の少し南の十八社
権現神社の道を西に進みます。
途中左手の道を登っていき、しばらく進んだ左手の尾根上にあります。
写真のところをあがらなくてもそのまま進んでいくと2号墳の裏手に出ます。
2号墳は昭和62年に発掘されています。
2号墳の名前が書かれていたと思われる白い杭が腐っており名前が判別不可で、
その横にあった説明看板はボロボロでした。
鉄塔で一部の墳丘は削らていました。
盗掘されていたのは残念です。
2号墳墳丘から鉄塔の向こう側に1号墳があります。

深谷古墳群 - 2020/12/26 21:38:36

CS立体図で見つけて訪問しました。
農村公園グリーンパーク片山の池の南に駐車場があります。
池の横の南北の道を少し南に行くと西側の林の中にお墓が見えますので
そこから中へ入ります。
池田町史に記載の情報と池田町遺跡地図での順番が違いましたが、
池田町史に合わせました。
池田町遺跡地図では五ヶ所マークされていますが、現地では4ヶ所しか
わかりませんでした。

遠見塚古墳 - 2020/12/26 20:21:42

看板を見かけたので行ってみました。
古墳東側のマルアイ石灰工業の道を北に行くと左に入る道があり、
細い道を登っていき、舗装が切れたところを右上に歩いて登ると
茶畑があります。その奥が古墳です。
報告書にも記載がありましたが、
墳丘上には盗掘口がいっぱいあいていました。

中八幡古墳 - 2020/12/23 23:22:24

池田町中央公民館に出土品が展示されている。
情報のページは以下へ変更となっています。
https://www.town.gifu-ikeda.lg.jp/0000000576.html

羽角山古墳群 - 2020/12/20 21:22:22

2度目の訪問でやっと開口石室を回ることができました。
四国八十八箇所めぐりの道を外れると道が全然ありませんので
行く場合は覚悟してください。

羽角山古墳群 - 2020/12/20 21:20:38

四国八十八箇所めぐりの十一番を超えて左に行くと石碑のたっている
古墳?があります。その裏を奥に行き、右手に弘法山支群4号墳?があります。
裏を奥に行き斜面を下ると新幹線のトンネル少し手前に
羽根山支群1号墳があります。
新幹線の線路を見て右手前の斜面を少し登ったところに
羽根山支群2号墳があります。
羽根山支群9号墳?は石碑のたっている古墳?から右奥のほうへ
少し進んだ先にあります。
四国八十八箇所めぐりの十一番の後ろの高まりは真ん中がへこんでいます。
他にも高まりがたくさんあり、大半は真ん中がへこんでいます。
それらも古墳の石材が抜き取られた跡のようです。

四国八十八箇所めぐりの最後のほうに左へ入る道があり、
中電の鉄塔があります。その奥を行くと薬師山支群のほうへ抜けます。
お墓のある左側の高まりに3個ほど真ん中がへこんだ高まりが続いていました。
ここも古墳の石材が抜き取られた跡のようです。

西風入古墳 - 2020/12/20 20:42:52

場所はわかりにくいです。GoogleMap の地点からちょっと南西にあります。
長坂の弘法さんの看板の右手の道を東に進みます。
途中左へ回る道がありますが、古墳は真っすぐと左の道の間の
奥を少し進んだ先にあります。
真っすぐと左の道の真ん中は登れないので真っすぐ進んで
少し先から左へ登ります。
整備された道?がありますが、そこまで行くと行きすぎです。
整備された道には壊れた車がありました。そこから東へ行き、
折り返しを折り返して少し進んだところの南側にありました。

笹山古墳 - 2020/12/17 20:39:31

残念ながら2020/12/12の現地説明会は中止になりました。
以下のページから当日配布予定の資料がダウンロード可能です。
https://www.town-ono.jp/0000001422.html

笹山古墳 - 2020/12/14 20:00:31

2020/12/20の現地説明会の公式サイトを見つけました。
笹山古墳発掘調査 現地説明会のお知らせ
https://www.town-ono.jp/cmsfiles/contents/0000001/1414/map.pdf

下大谷古墳群 - 2020/11/27 00:03:38

城陽市歴史民俗資料館に石棺と発掘時の人骨の写真が展示されています。

大住南塚古墳 - 2020/11/26 23:40:11

大住車塚古墳と同じ向きで同じ前方後円墳であるという事は
どのような関係なのか気になります。