Kosukeさんのプロフィール

写真 (1,210)

石室を前に全景を撮影全景説明板全景
石室内部石室入り口説明板全景
全景全景全景看板

コメント (137)

能ヶ谷香山古墳群 - 2015/12/26 12:03:28

そして私がこの能ヶ谷香山古墳群に行った後に東京遺跡地図に載っている鶴川にある塚(見に行ったところ個人宅のお稲荷様でした)を所有している方に香山園の古墳や昔の鶴川について聞いてみたところ、ここ鶴川の丘陵や鶴見川沿いの開けた土地は農業地帯が広がっていたそうで、古墳については昔は香山園の右にあったそうだが、月日が経っていくことに埋まってしまったとおっしゃっていました。塚を所有している方の意見「埋まってしまった」から古墳群は横穴墓という可能性も浮上してきました。しかし、真相は不明のところです。

能ヶ谷香山古墳群 - 2015/12/26 11:44:53

私が昨日来訪した時はてっきり香山園がまだ営業しているのかと思ってしまい、更に「町田市の横穴古墳以外の古墳」ということで期待していました。しかし、いざ香山園に行くと閉まっていて、休園日かと思い入り口の看板を見ると閉園のことが書いてありかなりショックを受けました。しょうがないので道路側から古墳の築かれた山を見学・撮影しました。

西谷戸横穴墓群 - 2015/12/26 11:06:20

石地蔵さんのお知らせは守っていくべきだと思います。自分が偉そうに言えることではないのですが、みんなで三輪の里山を綺麗な里山として維持していきましょう。

三輪白坂横穴群 - 2015/12/26 11:03:00

当古墳は西谷戸横穴墓群がある三輪緑山の北の外れにあります。古墳へ通じる坂は切り通しのような雰囲気を醸し出していました。古墳の築かれた地層は触ってみるとかなり柔らかく横穴墓を築きやすい地層でした。横穴墓は保存状況もよくじっくり見学することができましたが、下の横穴墓周辺ではヤブ蚊が多く飛んでいるので虫除けスプレーなどを腕や脚などにかけてから見学するのが良いと思います。

以前来訪した時は夏の蝉がジリジリ鳴く頃のことでした。当古墳のある川尻八幡宮は歴史を感じられる神社でした。境内には当古墳の別名である扇塚の名が書かれている碑がありました。古墳は地図でもわかるように、川尻八幡宮を入って右の奥の藪のなかにあります。石室のみ残されており、その周りは囲いがありました。最寄駅は相原と橋本ですが、駅からかなり離れているので余裕のない方はバスを利用するのが良いと思います。

西谷戸横穴墓群 - 2015/12/25 20:32:10

本日来訪した時は、殆どの横穴墓にブルーシートが掛かっていて異様な雰囲気がしましたが、最近設置された説明板に埋め戻しのことが書かれてあったので納得しました。残念ながらブルーシートや埋め戻しなどで現在開口しているのが五号墓だけでしたが、よく古墳の資料や本などで見る西谷戸横穴墓の横穴全て写したパノラマを撮影することができたのでよかったです。

稲荷塚古墳(山梨市) - 2015/12/13 16:45:48

以前この古墳に来訪した時は、果樹園内にあったため近所の方に許可してもらい入りました。墳頂には祠があり登ろうと思ったが、足場が悪く崩れそうだったので遠慮しました。横穴式石室は綺麗な形で保存しておりました。

平塚古墳 - 2015/11/26 21:17:05

急いでいた部分もあり少しブレています。

平塚古墳 - 2015/11/26 21:16:09

此間の日曜日に来訪しました。平塚古墳については情報が少なく紹介文を中々記すことができなかったが、古墳時代は地味でもなく祠も構えているようなしっかりしている古墳でした。高さは2m〜2.5mぐらい、径は測るのを忘れてしまいました。三枚目の写真に写っている兎は一体置物なのでしょうか、それとも本物の?

おまん稲荷塚古墳 - 2015/11/26 20:48:30

此間の日曜日に来訪しました。古墳の裏には昔懐かしい球型ジャングルジムなどがありましたが、いつの日か忘れ去られてそこだけが時が止まっているような感じに朽ち果ててしまっていました。古墳からは木々の隙間から中央本線の車両が走っているのが見えたりします。古墳探索中にも踏切のカンカンカンという音が何回も聞こえました。当古墳は石室は確認できませんでしたが、の墳頂には稲荷神社の可愛らしい社殿やその石燈があり、人も少ないので落ち着ける雰囲気です。甲州市、特に旧塩山市には、おまん稲荷塚古墳以外にも藤木の稲荷塚古墳(http://kofun.info/kofun/3243)や、おせん稲荷塚古墳、お文殊稲荷塚古墳など「稲荷塚」とつく名の古墳が多いようです。塩山にはお稲荷さんの信仰でもあるのでしょうか?

下上古墳 - 2015/11/24 21:47:10

民家裏の崖から石室が開口してる古墳を見たのは初めてです。いつか行ってみたいですね。

山の神古墳 - 2015/11/23 15:41:43

私が昨日来訪した時は、神社の前に団体さんがいたため鳥居からの撮影をすることができませんでした。牧丘町を一望できますが、古墳は土台で、神社自体も比較的小さいので古墳らしい古墳を訪れたい人にはあまりおすすめではありません。でも私は新たに古墳を訪れることができたので、かなり満足できました。

稲荷塚古墳(甲州市) - 2015/11/23 13:11:01

昨日来訪した時は、三富村に行くついでに寄りました。結構大きい円墳で、墳頂には正一位稲荷大明神の祠もあるのに出土品や墳径も不明なのが疑問でなりませんでした。道路の反対側にあるお蕎麦屋さんには人が並んでいました。帰り道で遭遇した日本犬が可愛かったです。

子の神古墳 - 2015/11/23 11:36:04

昨日来訪した時は、秋の紅葉づいた猿橋を見たついでに古墳を探索しました。紅葉づいた猿橋はいつもの猿橋とは違い日本古来の四季の風情が一層醸し出していました。古墳のある賑岡町強瀬は高台にあり、向こう岸からは中央道と中央本線を眺めることができました。結構目立ちにくいところにありますが、説明板には1795年に盗掘されたなどと書いてあるためかなり由緒ある古墳なんだと実感しました。横穴式石室も崩れずに綺麗に保存してあるため、見学がしやすかったです。

天神塚古墳(甲州市) - 2015/11/22 23:44:21

本日の来訪では、峡東の古墳を寄りつつ観光するように散策しました。当古墳に隣接する果樹園のおばあちゃんに頼んで見せてもらいました。古墳自体は比較的小さいが、この立派な横穴式石室には言葉も出ないくらい驚きました。