長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:101 - 120 ]

源波古墳
源波古墳 - 円墳 【げんなみこふん】 長野県上伊那郡箕輪町東箕輪 正面のグランドから長岡区古文書館の隣に移築復元された古墳。片袖の長い横穴式石...
羽場の森古墳群2号墳
羽場の森古墳群2号墳 - 円墳 【はばのもりこふんぐん】 長野県上伊那郡箕輪町東箕輪 羽場の森古墳群は天竜川の河岸段丘にほぼ一直線上に3基が存在する。いずれもよく...
羽場の森古墳群3号墳
羽場の森古墳群3号墳 - 円墳 【はばのもりこふんぐん】 長野県上伊那郡箕輪町東箕輪 羽場の森古墳群は天竜川の河岸段丘にほぼ一直線上に3基が存在する。いずれもよく...
御陵塚
御陵塚 - 円墳 【ごりょうづか】 上伊那郡辰野町平出 古墳時代後期の円墳とみられ、墳頂部に石室の石材らしきものが露出している。石室...
樋沢古墳
樋沢古墳 - 円墳 【ひざわこふん】 長野県茅野市宮川 諏訪盆地南の扇状地に立地。直径約9m・高さ約3mの円墳で、両袖型の横穴式石室...
塚屋古墳
塚屋古墳 - 円墳 【つかやこふん】 長野県茅野市宮川 高部 高部古墳群の1基。横穴式石室が南に開口する。詳細不明。
疱瘡神塚古墳
疱瘡神塚古墳 - 円墳 【ほうそうがみづかこふん】 長野県茅野市宮川高部 標高約810mの扇状地上に立地。古墳名は、村人が疱瘡や流行り病にかかった時に...
王経塚古墳
王経塚古墳 - 円墳 【おうぎょうづかこふん】 長野県茅野市本町西 上川沿いの道に面している。この地域の石室は永明寺山の花こう閃緑岩を用いている...
神長官裏古墳
神長官裏古墳 - 円墳 【じんちょうかんうらこふん】 茅野市宮川高部 直径約10mの円墳で、横穴式石室が開口している。玄室部長さ3.75m・幅1....
乞食塚古墳
乞食塚古墳 - 円墳 【こじきづかこふん】 長野県茅野市宮川 高部 高部古墳群の1基。下馬沢川沿いに位置する。横穴式石室があったが、奥壁のみ現存...
フネ古墳
フネ古墳 - 不明 【ふねこふん】 諏訪市湖南 墳丘は既に無く、現在は15m×25mほどの平坦地になっている。発掘調査で竪穴...
片山古墳
片山古墳 - 円墳 【かたやまこふん】 諏訪市湖南 直径約28m、葺石・周溝を備える円墳。発掘調査で2基の粘土槨が見つかり、銅鏡...
塚の越古墳
塚の越古墳 - 円墳 【つかのこしこふん】 茅野市本町西 直径約10m・高さ約3mの円墳で、墳丘上に横穴式石室とみられる石材が露出して...
武将之古墳
武将之古墳 - 不明 【ぶしょうのこふん】 長野県茅野市ちの上原 永明寺山の麓に位置する。古墳の形はほぼ残っていない。出土品は直刀、鉄鏃、金銅...
一本椹古墳
一本椹古墳 - 円墳 【いっぽんさわらこふん】 茅野市塚原 釜石古墳の隣に移設・復元された古墳で、発見当時すでに墳丘がなかった。一本椹は...
釜石古墳
釜石古墳 - 円墳 【かまいしこふん】 茅野市塚原 両袖式の花崗岩石室がある円墳で、基礎石、奥壁、側壁が残る。石室は奥行き4.5...
永明寺山古墳
永明寺山古墳 - 円墳 【えいめいじやまこふん】 長野県茅野市塚原 永明寺山の南側には26基ほど古墳が見つかっている。2017(平成25)年に調...
二子塚古墳(諏訪市)
二子塚古墳(諏訪市) - 不明 【ふたごづかこふん】 長野県諏訪市大字湖南 二子塚の名前からも、2基の円墳か前方後円墳だったとされている。大正時代に墳丘...
鉄古塚古墳
鉄古塚古墳 - 円墳 【てっこづかこふん】 長野県茅野市ちの上原 頼岳寺境内の鉄古稲荷社が古墳にあたる。横穴式石室の中に稲荷社が祀られる。石室...
矢穴古墳
矢穴古墳 - 円墳 【やあなこふん】 長野県諏訪市四賀 永明寺山の花崗岩で造られた横穴式石室が露出する。