宮城の古墳情報

宮城の古墳

宮城の古墳 [ 計:92 表示:81 - 92 ]

上野山古墳群
上野山古墳群 - 群集墳 【うわのやまこふんぐん】 宮城県柴田郡柴田町、村田町 柴田町と村田町にまたがる上野山丘陵に分布する古墳群で、その数は調査済みのもの...
石の梅古墳(蘭場古墳)
石の梅古墳(蘭場古墳) - 前方後方墳 【いしのうめこふん】 宮城県大崎市大口要害 ネットでは「古墳時代中期 全長60m、後方部1辺38m・高さ8m、前方部先端...
桜壇古墳
桜壇古墳 - 群集墳 【さくらだんこふん】 宮城県加美郡加美町字原町桜壇 かつては数十基群集する古墳群だったという。現在は多くが田んぼの整理で消滅した...
大宮古墳群
大宮古墳群 - 群集墳 【おおみやこふんぐん】 宮城県加美郡加美町字上野目大宮 薬来神社の向かい側水田のなかにある。1辺約10mほどの方墳7基が並んでいる。
嶋館古墳
嶋館古墳 - 前方後円墳 【しまだてこふん】 宮城県柴田郡大河原町千塚前 全長35mの前方後円墳。後円部径20m・前方部幅16m。後円部に神社の本殿、...
千塚山古墳
千塚山古墳 - 前方後円墳 【せんづかやまこふん】 宮城県柴田郡村田町沼辺字千塚 主軸長85mの前方後円墳。(村田盆地最古)土器埴輪は確認されていないが墳形か...
新峯崎遺跡
新峯崎遺跡 - 遺跡 【しんみねざきいせき】 宮城県柴田郡村田町関場字新峰崎 古墳時代中期の祭祀遺跡。土師器のほか鏡・勾玉・剣などの石製模造品が数多く出土...
針生古墳
針生古墳 - 前方後円墳 【はりうこふん】 宮城県柴田郡村田町村田字針生 田んぼの中に堂々と横たわっている古墳(前方後円墳)主軸長さが約100mといわ...
愛宕山古墳
愛宕山古墳 - 前方後円墳 【あたごやまこふん】 宮城県柴田郡村田町大字関場字愛宕山 標高90m、村田盆地を一望できる丘陵尾根上に立地。県内第3位の規模をもつ全長...
方領権現古墳
方領権現古墳 - 前方後円墳 【ほうりょうごんげんこふん】 宮城県柴田郡村田町薄木字金原 主軸長64mの前方後円墳。くびれ部分に造出しがつけられている。古墳の形状から...
郡山横穴古墳群
郡山横穴古墳群 - 横穴墓 【こおりやまよこあなこふんぐん】 宮城県白石市郡山穴ノ前 凝灰岩層の崖面に60数基の横穴が東西約65m、上下3~4段にわたって築かれて...
鷹巣古墳群
鷹巣古墳群 - 古墳群 【たかのすこふんぐん】 宮城県白石市鷹巣 白石市東部の丘陵上に5世紀後半~7世紀の古墳が点在、宅地造成などに伴いその多...