長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:201 - 220 ]

他田塚古墳
他田塚古墳 - 円墳 【おさだづかこふん】 上田市下之郷 いにしえの丘公園内 直径約17m・高さ約4mの円墳。埋葬施設は南西方向に開口する横穴式石室で、全...
牧内古墳1号墳
牧内古墳1号墳 - 円墳 【まきうちこふん】 長野県長野市松代町豊栄 牧内 積石塚で直径13m、高さ3.5m。両袖の横穴式石室が開口する。全長6.6m、...
大室古墳群 大室谷支群 ムジナゴーロ
大室古墳群 大室谷支群 ムジナゴーロ - 群集墳 【おおむろこふんぐんおおむろだにしぐん】 長野市 松代町大室 大室古墳群の中核を成す古墳群で、積石塚と土石混合墳で構成される。直径8~15...
牧内古墳2号墳
牧内古墳2号墳 - 円墳 【まきうちこふん】 長野県長野市松代町豊栄 牧内 2号墳は直径14.3m、高さ4.2mという記録のみ存在し、どの場所を指すかは...
牧内古墳仮3号墳
牧内古墳仮3号墳 - 円墳 【まきうちこふん】 長野市松代町豊栄 牧内 牧内古墳群のうちの1基で桐塚古墳とされることもある。今のところ、南に隣接する...
桑根井空塚古墳
桑根井空塚古墳 - 円墳 【くわねいそらづかこふん】 長野県長野市松代町豊栄 空塚 横穴式の合掌形石室をもつ古墳で、現在は削られているものの直径17m、高さ3....
桑根井久保古墳
桑根井久保古墳 - 不明 【くわねいくぼこふん】 長野県長野市松代町豊栄 桑根井鎧塚古墳群13基の中の1基。墳丘らしい丘が残り、上部は積石塚にみえる。...
大室20号墳
大室20号墳 - 円墳 【おおむろにじゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
大室18号墳
大室18号墳 - 前方後円墳 【おおむろじゅうはちごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に位置し、大室古墳群唯一の前方後円墳。全長55.5m、後円部直...
大室17号墳
大室17号墳 - 円墳 【おおむろじゅうななごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置する。17号墳と、隣接するロ号墳は比較的小規模。...
大室ロ号墳
大室ロ号墳 - 円墳 【おおむろごごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置する。17号墳と、隣接するロ号墳は比較的小規模。...
大室16号墳
大室16号墳 - 円墳 【おおむろじゅうろくごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径14.5m、高さ...
大室15号墳
大室15号墳 - 円墳 【おおむろじゅうごごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径11m...
菅間王塚古墳
菅間王塚古墳 - 円墳 【すがまおうづかこふん】 長野県長野市松代町東条 菅間 墳丘の直径が34m、高さ6.7mある長野県最大級の積石塚。底部には赤く塗られ...
菅間古墳
菅間古墳 - 円墳 【すがまこふん】 長野県長野市松代町東条 菅間 菅間王塚古墳の裏手にある積石塚。比較的大きいが、王塚の陪塚という見方もあるよ...
大室19号墳
大室19号墳 - 円墳 【おおむろじゅうきゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基があるが、19号墳はそこから西に外れた場所に...
桑根井鎧塚仮2号墳
桑根井鎧塚仮2号墳 - 円墳 【くわねいよろいづか】 長野県長野市松代町豊栄 鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、そのうち3基を公園にした上で現状保存されている...
桑根井鎧塚仮1号墳
桑根井鎧塚仮1号墳 - 円墳 【くわねいよろいづか】 長野県長野市松代町豊栄 鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、仮1、2、3号を公園にした上で現状保存されてい...
桑根井鎧塚仮3号墳
桑根井鎧塚仮3号墳 - 円墳 【くわねいよろいづか】 長野県長野市松代町豊栄 鎧塚古墳群は7基の円墳を含み、そのうち3基を公園にした上で現状保存されている...
大室古墳群 北谷支群 北谷
大室古墳群 北谷支群 北谷 - 群集墳 【おおむろこふんぐんきただにしぐん】 長野市 松代町大室 北谷支群のうち、チガヤ窪(最も北側の谷)、北谷(チガヤ窪の南側の谷)の2つの...