長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:261 - 280 ]

長原古墳群1号墳
長原古墳群1号墳 - 不明 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 21基のうち数基が現状保存された。この古墳群には、合掌型石室のニカゴ塚が含ま...
王子塚古墳
王子塚古墳 - 不明 【おうじづかこふん】 長野県長野市若穂川田 保科川の扇状地には多くの古墳があるが、その中でも下流側(扇端部)に位置する。...
虫歌古墳
虫歌古墳 - 円墳 【むしうたこふん】 長野県長野市松代町豊栄 皆神山の南西に位置する。直径約7m。古墳の状況は不明。虫歌古墳群は4基とされ...
二子塚古墳(諏訪市)
二子塚古墳(諏訪市) - 不明 【ふたごづかこふん】 長野県諏訪市大字湖南 二子塚の名前からも、2基の円墳か前方後円墳だったとされている。大正時代に墳丘...
双子塚古墳2号墳
双子塚古墳2号墳 - 円墳 【ふたごづかこふん】 長野県千曲市羽尾二子塚 直径4m、高さ1.3mの円墳。1号墳より後に作られ、規模が小さい。墳丘には二...
双子塚古墳1号墳
双子塚古墳1号墳 - 円墳 【ふたごづかこふん】 長野県千曲市羽尾二子塚 直径10m、高さ3mの円墳で、工場の駐車場隣にある。西側から石積みが確認され...
飯綱社古墳
飯綱社古墳 - 円墳 【いいづなしゃこふん】 長野県長野市篠ノ井上石川 川柳将軍塚古墳から谷を挟んだ場所にある。直径16.5m。漢式の鏡、勾玉、管玉...
飯田古墳群
飯田古墳群 - 古墳群 【いいだこふんぐん】 長野県飯田市座光寺・上郷・松尾・竜丘 【主要な古墳】天竜川流域、南北約10km・東西約2.5kmの範囲に分布する古...
菅間王塚古墳
菅間王塚古墳 - 円墳 【すがまおうづかこふん】 長野県長野市松代町東条 菅間 墳丘の直径が34m、高さ6.7mある長野県最大級の積石塚。底部には赤く塗られ...
古堂塚
古堂塚 - 方墳 【ふるどうづか】 長野県上高井郡小布施町中松古堂 長さが東西38mにわたり、直刀3つ、土師器が出土している大きな方墳である。墳...
須久茂塚古墳
須久茂塚古墳 - 前方後円墳 【すくもづかこふん】 長野県岡谷市長地東堀 長地(おさち)小学校の近くにあり、現在は公園になっている。墳丘や石室はほぼ残...
弘法山古墳
弘法山古墳 - 前方後方墳 【こうぼうやまこふん】 長野県松本市並柳2丁目 【主要な古墳】全長約65m、東日本で最古級の前方後方墳。後方部の幅約33m・...
針塚古墳
針塚古墳 - 円墳 【はりづかこふん】 松本市里山辺3172ほか 直径約20m・高さ約2mの円墳(積石塚)で、幅約2mの周溝を備える。墳頂部で...
一本杉古墳(穂高F1)
一本杉古墳(穂高F1) - 円墳 【いっぽんすぎこふん】 長野県安曇野市穂高柏原 穂高古墳群F群は10基の円墳から成る。いずれも横穴式石室が確認されている。F...
三郎塚(穂高E2)
三郎塚(穂高E2) - 円墳 【さぶろうづか】 長野県安曇野市穂高牧 ゆるい尾根に位置する直径14m、高さ1.4mの円墳。横穴式石室は長さ2m、幅...
西牧塚古墳(穂高E1)
西牧塚古墳(穂高E1) - 円墳 【にしまきづかこふん】 長野県安曇野市穂高牧 18基以上の円墳がある穂高E群のうち、北側の群に含まれる。直径12m、高さ0...
前の髪古墳
前の髪古墳 - 円墳 【まえのかみこふん】 長野県安曇野市堀金烏川 穂高古墳群より南側に位置する。主体部は全長7m、幅1m、高さ1.5mの横穴式...
上原古墳(穂高G1)
上原古墳(穂高G1) - 円墳 【うえはらこふん】 長野県安曇野市穂高 穂高古墳群F群の先にある、直径14m前後の円墳。石室長さ9.2m、幅は奥壁付...
県塚古墳(穂高A7)
県塚古墳(穂高A7) - 円墳 【あがたつかこふん】 長野県安曇野市穂高有明 穂高古墳群A群は、中房川の支流(油川)沿いに直径10~16m程の数基の円墳が...
犬養塚古墳(穂高A6)
犬養塚古墳(穂高A6) - 円墳 【いぬかいづかこふん】 長野県安曇野市穂高有明 県道を挟んでA6とA7号墳が存在する。A6号墳は石室材とみられるものが墳丘と...