長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:61 - 80 ]

大池古墳1号墳
大池古墳1号墳 - 円墳 【おおいけこふん】 長野県飯山市大池 長峰(416.2m)のある台地上の丘に2基が並んでいる。直径21m、高さ3....
大池古墳2号墳
大池古墳2号墳 - 円墳 【おおいけこふん】 長野県飯山市大池 直径15m・高さ2.0mの円墳。
瓜生坂祭祀遺跡
瓜生坂祭祀遺跡 - 遺跡 【うりゅうざかさいしいせき】 佐久市望月 古東山道にあたる小規模な峠。調査はされていないが、古墳末期の滑石製臼玉70点...
有尾1号古墳
有尾1号古墳 - 前方後方墳 【ありおいちごうふん】 長野県飯山市飯山 全長35mの前方後方墳。後方部幅22m・高さ3.5m、4世紀後半の築造。市指...
向畑古墳群
向畑古墳群 - 群集墳 【むかいはたこふんぐん】 須坂市豊丘 3基の円墳から成るが、全壊している。上原古墳ともいうようだ。 1号墳:直径...
金鎧山古墳
金鎧山古墳 - 円墳 【きんがいさんこふん】 中野市新野 直径約17m・高さ約2.6mの円墳で、葺石を備える。埋葬施設は合掌型石室で、...
狐山古墳
狐山古墳 - 円墳 【きつねやまこふん】 東御市鞍掛 直径約10mの円墳で、横穴式石室の天井石が露出している。市指定史跡、1987...
尾崎第1号古墳
尾崎第1号古墳 - 円墳 【おざきだいいちごうこふん】 長野県佐久市望月 県道151号線をはさんで2基の円墳がある。1号墳は直径18mほど。 別名:...
尾崎第2号古墳
尾崎第2号古墳 - 円墳 【おざきだいにごうこふん】 長野県佐久市望月 県道151号線をはさんで1号墳の向かい側に存在する。直径5mほど。
岩下古墳
岩下古墳 - 不明 【いわしたこふん】 長野県須坂市豊丘 野下窪 看板があるが、墳丘はほぼ失われている。横穴式石室をもち、内行花文鏡、鉄鏃、勾...
塚原3号墳
塚原3号墳 - 方墳 【つかはらさんごうふん】 長野県東御市鞍掛 2号墳と同様に方墳。墳丘は風化し、丸くなってきている。
塚原2号墳
塚原2号墳 - 方墳 【つかはらにごうふん】 長野県東御市鞍掛 1辺約14mの方墳。周溝あり。 5世紀初頭の築造。 参考資料:現地説...
法伝寺2号古墳
法伝寺2号古墳 - 前方後方墳 【ほうでんじにごうこふん】 飯山市静間 全長23mの前方後方墳。後方部幅18.5m・高さ2.6m、内部構造は未発掘の...
法伝寺古墳1号墳
法伝寺古墳1号墳 - 方墳 【ほうでんじこふん】 長野県飯山市静間 墳丘上にお堂が建つ。1辺26m、高さ4m。墳丘が良く残っている。方墳は隣の前...
王塚古墳(佐久市)
王塚古墳(佐久市) - 円墳 【おうつかこふん】 長野県佐久市協和 諏訪神社 諏訪神社境内に立地。崇神天皇の孫にあたる王族で、東山道十五国を治めた彦狭島王...
カンカン石古墳
カンカン石古墳 - 不明 【かんかんいしこふん】 長野県東御市鞍掛 東御中央公園の東にあり、石室のみ残る。南側が入り口。比較的大きい石材が使われ...
亀倉古墳1号墳
亀倉古墳1号墳 - 円墳 【かめくらこふん】 長野県須坂市亀倉 亀倉神社境内にあり、墳丘上に皇太神宮とあるお宮が祀られている。直径7.5m、...
林畔古墳1号墳
林畔古墳1号墳 - 円墳 【はやしくろこふん】 長野県中野市大字田麦 林畔 直径23m、高さ4mで葺石が確認されている。合掌形石室をもち、東西2m、南北...
林畔古墳2号墳
林畔古墳2号墳 - 方墳 【はやしくろこふん】 長野県中野市大字田麦 林畔 1号墳の北にある。直径27m、高さ4m。円墳とされるが、方形を示す。葺石があ...
勘介山古墳
勘介山古墳 - 前方後方墳 【かんすけやまこふん】 飯山市静間 全長約40mの前方後方墳。県指定史跡、1994(平成6)年指定。