長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:161 - 180 ]

大室古墳群 北谷支群 白窪
大室古墳群 北谷支群 白窪 - 群集墳 【おおむろこふんぐんきただにしぐん】 長野市 松代町大室 北谷支群の西側の谷の入り口に16基(大室437~453)が分布する。
南石津古墳
南石津古墳 - 円墳 【みなみいしづこふん】 長野県長野市篠ノ井有旅 県道に囲まれたアカマツ林のなかにある。墳丘は地形をそのまま利用しているとみら...
海道北山古墳
海道北山古墳 - 不明 【かいどうきたやまこふん】 長野県長野市篠ノ井布施五明 見晴らしの良いリンゴ畑の一角に石室の側面のみ残る。石室の様子をうかがえる貴重...
布施塚古墳2号墳
布施塚古墳2号墳 - 円墳 【ふせつかこふん】 長野市篠ノ井布施五明 直径14m、高さ1.3mあり、1号墳と墳丘が連続する。道から見て手前側は水田...
布施塚古墳1号墳
布施塚古墳1号墳 - 円墳 【ふせつかこふん】 長野市篠ノ井布施五明 直径20m、高さ2mあり、2号墳と墳丘が連続する。墳丘は山を削ることで造られ...
湯の入古墳群
湯の入古墳群 - 群集墳 【ゆのいりこふんぐん】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳および姫塚古墳の上側に位置する。7基ほどから成るようだが、祠が...
塚所古墳
塚所古墳 - 不明 【つかどころこふん】 長野県長野市信州新町水内 犀川沿いの河岸段丘上に位置した古墳とみられるが、消滅している。北側には斎宮遺...
姫塚古墳(長野市)
姫塚古墳(長野市) - 前方後方墳 【ひめづかこふん】 長野市篠ノ井石川 湯の入 森将軍塚古墳や川柳将軍塚古墳より古い4世紀前半に作られたとみられる。これは長...
川柳ト号墳
川柳ト号墳 - 不明 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、前方部から溝を挟んだ場所に位置する。陪塚的性格の埴輪...
川柳ニ号墳
川柳ニ号墳 - 円墳 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、4基が一直線上に並ぶ。直径およそ20m、高さおよそ5...
川柳ハ号墳
川柳ハ号墳 - 円墳 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、4基が一直線上に並ぶ。直径およそ14m、高さおよそ4...
川柳ロ号墳
川柳ロ号墳 - 円墳 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、4基が一直線上に並ぶ。直径およそ16m、高さおよそ2...
川柳ヘ号墳
川柳ヘ号墳 - 不明 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚。前方部と溝を挟んだ場所に位置する。直径およそ12m、高...
川柳ホ号墳
川柳ホ号墳 - 不明 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、主墳の北東にある。直径およそ8m、高さおよそ1.5m...
川柳イ号墳
川柳イ号墳 - 円墳 【せんりゅう】 長野市篠ノ井石川 川柳将軍塚古墳の陪塚で、4基が一直線上に並ぶ。直径およそ10m、高さおよそ3...
川柳将軍塚古墳
川柳将軍塚古墳 - 前方後円墳 【せんりゅうしょうぐんつかこふん】 長野県長野市篠ノ井石川 全長93mの前方後円墳。長野盆地では森将軍塚古墳に次いで大きい。後円部直径4...
天王山2号墳
天王山2号墳 - 円墳 【てんのうさんこふん】 長野県長野市松代町東条 奇妙山の尾根のひとつで天王山と呼ばれる尾根沿いに3基が位置する。この1基は最...
武冨佐古墳
武冨佐古墳 - 円墳 【たけぶさこふん】 長野県長野市信州新町竹房 直径15m、高さ2mの自然地形を利用した古墳。2つの組合せ式箱形石棺があり、...
飯綱社古墳
飯綱社古墳 - 円墳 【いいづなしゃこふん】 長野県長野市篠ノ井上石川 川柳将軍塚古墳から谷を挟んだ場所にある。直径16.5m。漢式の鏡、勾玉、管玉...
天王山1号墳
天王山1号墳 - 円墳 【てんのうさんこふん】 長野県長野市松代町東条 奇妙山の尾根のひとつで天王山と呼ばれる尾根沿いに3基が位置する。この1基は登...