三重の古墳情報

三重の古墳

三重の古墳 [ 計:84 表示:41 - 60 ]

七ツ塚古墳群(高塚)
七ツ塚古墳群(高塚) - 群集墳 【ななつづかこふんぐんたかつか】 三重県三重郡菰野町大字杉谷 墓地の周辺に5基の古墳があります。 1号墳は直径25mの円墳です。
西ノ野古墳群(6~10号墳)
西ノ野古墳群(6~10号墳) - 群集墳 【にしののこふんぐん】 三重県鈴鹿市国府町 西ノ野5号墳の周溝外堤に付随する直径10~15m前後の円墳5基。
西ノ野5号墳
西ノ野5号墳 - 前方後円墳 【にしののごごうふん】 三重県鈴鹿市国府町 全長30.5mの前方後円墳。前方部幅15m・高さ1.8m、御円部径21m・高...
西ノ野2号墳
西ノ野2号墳 - 円墳 【にしののにごうふん】 三重県鈴鹿市国府町字西ノ野 鈴鹿市遺跡番号199 直径8m・高さ1.5mの円墳。1号墳(王塚)の陪塚。...
王塚古墳
王塚古墳 - 前方後円墳 【おうづかこふん】 三重県鈴鹿市国府町 鈴鹿川右岸の段丘上に立地する全長63mの前方後円墳。後円部径38m・高さ6m...
黒石原古墳群
黒石原古墳群 - 群集墳 【くろいしはらこふんぐん】 三重県三重郡菰野町大字杉谷字黒石原 七ツ塚古墳群の1つ。林の中に11基の群集墳があります。 東西の一直線上にだ...
能褒野王塚古墳
能褒野王塚古墳 - 前方後円墳 【のぼのおうつかこふん】 三重県亀山市田村町 旧称:丁字塚(銚子塚)。 亀山市遺跡No.a34 三重県北部最大の前方後円...
能褒野古墳群15号墳
能褒野古墳群15号墳 - 円墳 【のぼのこふんぐんじゅうごごうふん】 三重県亀山市田村町 復元直径18m・高さ2.1mの円墳。周溝あり。 宮内庁により能褒野王塚古墳...
能褒野古墳群16号墳
能褒野古墳群16号墳 - 円墳 【のぼのこふんぐんじゅうろくごうふん】 三重県亀山市田村町 復元直径18m・高さ1.8mの円墳。周溝あり。 宮内庁により能褒野王塚古墳...
鎌切1号墳
鎌切1号墳 - 前方後円墳 【かまきりいちごうふん】 三重県津市緑ヶ丘1丁目 全長約50mの前方後円墳。 市指定史跡。
おこし古墳
おこし古墳 - 前方後円墳 【おこしこふん】 三重県津市緑ヶ丘1丁目 公園内に保存されている全長29mの前方後円墳。後円部径20m・高さ3m、前方...
向山古墳
向山古墳 - 前方後方墳 【むかいやまこふん】 三重県松阪市小野町上の坂、嬉野上野町字向山 標高約50m、中村川右岸の丘陵端部に立地。全長88.2mの前方後方墳。後方部...
双児塚古墳
双児塚古墳 - 円墳 【ふたごづかこふん】 三重県鈴鹿市長澤町 直径約17mの円墳。 南側に横穴式石室が開口。
坂本山古墳群
坂本山古墳群 - 群集墳 【さかもとやまこふんぐん】 三重県津市片田志袋町 7基からなる古墳群で、台地造成のため4基を発掘調査、古墳3基のほか弥生時代の...
岡南4号墳
岡南4号墳 - 前方後円墳 【おかみなみよんごうふん】 三重県津市安濃町川西 全長33mの前方後円墳。後円部径24m・高さ3.9m、前方部幅9.5m・高さ...
平田古墳群(南)
平田古墳群(南) - 群集墳 【ひらたこふんぐん】 三重県津市安濃町妙法寺 ピュアタウン開発のため昭和49年、昭和59~61年に発掘調査が行われ、75基...
平田古墳群(北)
平田古墳群(北) - 群集墳 【ひらたこふんぐん】 三重県津市安濃町妙法寺 ピュアタウン開発のため昭和49年、昭和59~61年に発掘調査が行われ、75基...
平田12号墳
平田12号墳 - 円墳 【ひらたじゅうにごうふん】 三重県津市安濃町田端上野 妙法寺の太市神社裏の通称平田山丘陵上にあった平田古墳群の1基を移築。直径9m...
明合古墳
明合古墳 - 双方中方墳 【あけあいこふん】 三重県津市安濃町田端上野 【主要な古墳】安濃川西岸、標高約40mの台地上に築造された明合古墳群の主墳。...
滝之川古墳
滝之川古墳 - 円墳 【たきのかわこふん】 三重県松阪市嬉野滝之川町 古墳時代後期(6世紀後半)。 横穴式で片袖式の古墳。 ゴルフ場開発により...