岡山の古墳情報

岡山の古墳

岡山の古墳 [ 計:704 表示:241 - 260 ]

金子石塔塚古墳
金子石塔塚古墳 - 円墳 【かなごせきとうづかこふん】 岡山県総社市秦 別名「奥場2号墳」。直径約26mの円墳で、片袖型の横穴式石室が南に開口してい...
五郎兵衛谷塚2号墳
五郎兵衛谷塚2号墳 - 不明 【ごろうべいたにつかにごうふん】 岡山県倉敷市連島町西の浦 丘陵の尾根筋の山道脇に位置する。過去に確認された古墳も現在は不明。(1,3号...
山崎1号墳
山崎1号墳 - 円墳 【やまさきいちごうふん】 岡山県倉敷市真備町下二万 竹林後方の尾根筋に位置。径10mの円墳。南北方向に主軸をもつ竪穴式石室。南側...
弁財天古墳
弁財天古墳 - 不明 【べんざいてんこふん】 岡山県倉敷市連島町 丘陵の北西斜面に古墳が有ったと記録が残されるも、現在確認出来ない。 弁...
二万大塚古墳
二万大塚古墳 - 前方後円墳 【にまおおつかこふん】 岡山県倉敷市真備町下二万1542-1・1542-2 小田川と高梁川の合流部を臨む丘陵端部に立地。全長38mの前方後円墳。後円部径...
一丁ぐろ古墳
一丁ぐろ古墳 - 前方後方墳 【いっちょうぐろこふん】 岡山県総社市秦 標高180mの尾根上に分布する古墳群の主墳で、全長約70mの前方後方墳。 ...
秦茶臼山古墳
秦茶臼山古墳 - 前方後円墳 【はだちゃうすやまこふん】 岡山県総社市秦 南山 ほぼ単独丘陵の山頂に位置。前方部を南に向けた38mの前方後円墳と言われるも、...
経塚古墳
経塚古墳 - 円墳 【きょうづかこふん】 岡山県倉敷市真備町上二万 北西に延びる尾根先端の竹林に位置。径11m、高さ2.5mの円墳とされる。大刀...
茶臼嶽古墳
茶臼嶽古墳 - 前方後方墳 【ちゃうすだけこふん】 岡山県総社市秦 【茶臼嶽古墳の動画】 https://youtu.be/Z2WYI_1Gh...
勝負砂古墳
勝負砂古墳 - 帆立貝式古墳 【しょうぶざここふん】 岡山県倉敷市真備町下二万 全長約43m、円丘部径約33m、周溝をもつ帆立貝式古墳で、円丘部で見つかった...
稲荷塚古墳
稲荷塚古墳 - 円墳 【いなりづかこふん】 岡山県倉敷市真備町辻田 民家裏の丘陵を50mほど登った竹林の墓地脇に位置する。封土は流出し、天井石3...
水別古墳群
水別古墳群 - 円墳 【みずわかれこふんぐん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山下長田字水別にあった3基の内、保存状態の良い2基を現地に移築。 ・...
砂古22号墳
砂古22号墳 - 方墳 【すなこにじゅうにごうふん】 岡山県総社市下原 尾根先端から50mほど入った藪に位置。1辺17mの方墳とされる。西に開口する...
秦大ぐろ古墳
秦大ぐろ古墳 - 前方後円墳 【はだおおぐろこふん】 岡山県総社市秦山崎 秦大ぐろ古墳は、総社市秦山崎に所在する前方後円墳である。古墳の規模は、後円部...
四ツ塚古墳群
四ツ塚古墳群 - 群集墳 【よつづかこふんぐん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 【主要な古墳】蒜山高原の中央部に分布する古墳群。円墳19基で構成されていたが...
四ツ塚1号墳
四ツ塚1号墳 - 円墳 【よつづかいちごうふん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 四ツ塚古墳群の最西端に立地する直径約24m・高さ約3.5mの円墳。埋葬施設は...
四ツ塚2号墳
四ツ塚2号墳 - 円墳 【よつづかにごうふん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 直径約30m・高さ約4mの円墳とされている。かつて乱掘された際に天井石らしき...
四ツ塚3号墳
四ツ塚3号墳 - 円墳 【よつづかさんごうふん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 直径約32m・高さ約4mの円墳とされている。かつて乱掘された際に遺物が出土し...
四ツ塚4号墳
四ツ塚4号墳 - 円墳 【よつづかよんごうふん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 東西28×南北25m、高さ約3mの円墳。 国指定史跡、1929(昭和4)年...
下二万神社裏山古墳
下二万神社裏山古墳 - 不明 【しもにまじんじゃうらやまこふん】 岡山県倉敷市真備町下二万 池の上方の道から丘陵に50m程入った竹林内に位置。開墾時に箱式石棺が発見され...
他県の古墳