岡山の古墳マップ

岡山の古墳マップ [ 計:708 ]

茶色のマーク または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます

最近更新された古墳

楯築弥生墳丘墓
楯築弥生墳丘墓 - 双方中円墳 【たてつきやよいふんきゅうぼ】 岡山県倉敷市矢部 倉敷市矢部の丘陵上に径約50mの円丘部、南北に2つの突出部を備えた全長約70...
一つ塚古墳(笠岡市)
一つ塚古墳(笠岡市) - 円墳 【ひとつづかこふん】 岡山県笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内 墳長21mの造出し付き円墳。円丘部径16m・高さ1.5m、造出し部長さ4m、...
東塚古墳
東塚古墳 - 前方後円墳 【ひがしづかこふん】 岡山県笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内 墳長約50mの前方後円墳。後円部径約25m・高さ3.5m、前方部幅約28m・...
七つ塚古墳群
七つ塚古墳群 - 方墳 【ななつづかこふんぐん】 岡山県笠岡市走出字木々名 5世紀前半に築造された1辺5~10mの方墳4基。 市指定史跡(長福寺裏山古...
操山古墳群
操山古墳群 - 群集墳 【みさおやまこふんぐん】 岡山県岡山市中区沢田 岡山市の東、操山一帯に4世紀から7世紀にかけて造営された古墳群で、120基以...
月の輪古墳
月の輪古墳 - 円墳 【つきのわこふん】 岡山県久米郡美咲町飯岡、王子 標高約320m、太平山山頂に築造された古墳時代中期の円墳。墳丘の直径約60m...
双つ塚古墳
双つ塚古墳 - 前方後円墳 【ふたつづかこふん】 岡山県笠岡市走出字木々名・山口字聞名 標高約90mの丘陵尾根上に立地する全長約60mの前方後円墳。後円部径約40m...
仙人塚古墳
仙人塚古墳 - 円墳 【せんにんづかこふん】 岡山県笠岡市走出字木々名・山口字竹ノ内 標高約90mの丘陵尾根上に立地。墳長43mの造出し付き円墳。円丘部径35.5...
芝下古墳
芝下古墳 - 不明 【こうげこふん】 岡山県和気郡和気町田賀芝下 南西に開口する横穴式石室をもつ。石室残存長さ6.3m、幅1.6m、高さ1.4...
田井高塚古墳
田井高塚古墳 - 前方後方墳 【たいたかつかこふん】 岡山県勝田郡勝央町田井 標高約213mの丘陵頂部に立地する全長約42mの前方後方墳。 町指定史跡。
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳