福岡の古墳情報

福岡の古墳

福岡の古墳 [ 計:211 表示:81 - 100 ]

珍敷塚古墳
珍敷塚古墳 - 円墳 【めずらしづかこふん】 福岡県うきは市吉井町富永653-2 県道151号線沿いに所在。屋形古墳群を代表する装飾古墳で、墳丘は失われている...
原古墳
原古墳 - 円墳 【はるこふん】 福岡県うきは市吉井町富永649-3他 直径約13m・高さ約3.5mの円墳。葺石あり。埋葬施設は西側に入口をもつ両袖...
屋形古墳群
屋形古墳群 - 群集墳 【やかたこふんぐん】 福岡県うきは市吉井町富永 耳納山系の北麓、鷹取山斜面に分布する装飾古墳群。 珍敷塚・原・鳥船塚・古畑...
鳥船塚古墳
鳥船塚古墳 - 円墳 【とりふねづかこふん】 福岡県うきは市吉井町富永2316-18 墳丘・石室ともに破壊され、石室石材の一部が覆屋で保存されている。横穴式石室の...
古畑古墳
古畑古墳 - 円墳 【ふるはたこふん】 福岡県うきは市吉井町富永2316-8 屋形古墳群中で最高所に所在。直径約20m・高さ約3m、2段築成の円墳で円筒埴...
阿加寺古墳
阿加寺古墳 - 円墳 【あかでらこふん】 福岡県北九州市若松区安屋60-2 安屋地区にある「汐入の里」から水路を挟んだ丘陵地帯に1基残っている。国道49...
相坂横穴群
相坂横穴群 - 横穴墓 【あいさかよこあなぐん】 福岡県北九州市八幡西区本城(大字)2688-13 「昭和9年(1934)の報告では、この横穴墳のひとつに「羨道より玄室に入る直...
宮地嶽前方後円墳
宮地嶽前方後円墳 - 前方後円墳 【みやじたけぜんぽうこうえんふん】 福岡県朝倉市宮野 宮地嶽公園内 全長約50mの前方後円墳。 出土した埴輪片から県内最古級の古墳と考えられて...
湯の隈装飾古墳
湯の隈装飾古墳 - 円墳 【ゆのくまそうしょくこふん】 福岡県朝倉市宮野 独立丘陵・宮地嶽の南側中腹に立地。築造時直径約20m・高さ約4mの円墳。埋葬...
火の玉塚古墳
火の玉塚古墳 - 円墳 【ひのたまづかこふん】 福岡県北九州市若松区安屋1820 すぐ後ろに海を控えた丘陵地帯に築かれている。直径約12m、墳丘の高さ約1.7...
沖出古墳
沖出古墳 - 前方後円墳 【おきでこふん】 福岡県嘉麻市漆生78-1、78-2 標高約40mの丘陵先端部に立地、全長約68mの前方後円墳。後円部径約40m・...
合屋古墳
合屋古墳 - 円墳 【ごうやこふん】 福岡県鞍手郡小竹町大字御徳字井田尻350 丘陵南斜面に所在。花崗岩を用いて構築された複室構造の横穴式石室が開口している...
森部平原古墳群
森部平原古墳群 - 群集墳 【もりべひらばるこふんぐん】 福岡県久留米市田主丸町森部 標高165~215m、山腹斜面に分布する古墳時代後期の群集墳。現在約70基が...
狐塚古墳(朝倉市)
狐塚古墳(朝倉市) - 円墳 【きつねづかこふん】 福岡県朝倉市大字入地字狐塚 筑後川北岸の河岸段丘端部に立地。墳丘は崩壊しているが、周溝をもつ直径40~6...
田主丸大塚古墳
田主丸大塚古墳 - 前方後円墳 【たぬしまるおおつかこふん】 福岡県久留米市田主丸町石垣1394-6 耳納山麓北側標高70mに築かれた前方後円墳。全長103mを計る。 6世紀後...
垣生羅漢百穴
垣生羅漢百穴 - 横穴墓 【はぶらかんひゃっけつ】 福岡県中間市大字垣生字八ツ廣428 垣生公園 古墳時代後期の横穴墓群。垣生公園内の羅漢山を中心に約50基が点在、墳丘をもつ...
宮ノ脇古墳の石室
宮ノ脇古墳の石室 - 不明 【みわのわきこふんのせきしつ】 福岡県飯塚市立岩 立岩遺跡収蔵庫の敷地内に立地。川島八幡宮裏山にあった宮ノ脇古墳から移築された...
カクメ石古墳石室
カクメ石古墳石室 - 円墳 【かくめいしこふんせきしつ】 福岡県飯塚市柏の森 飯塚市歴史資料館内 元々は飯塚市立東小学校近くにあった直径約15mの円墳であったが、1995(平...
川島古墳(11号墳)
川島古墳(11号墳) - 円墳 【かわしまこふんじゅういちごうふん】 福岡県飯塚市大字川島407-2 川島古墳公園 遠賀川右岸の丘陵斜面に立地する直径約15mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴...
椀の貸し穴古墳
椀の貸し穴古墳 - 円墳 【わんのかしあなこふん】 福岡県朝倉市柿原1048 高住神社 高住神社の御神体? 南側に開口する複室構造の横穴式石室を持つ。 名前から...