埴輪の古墳情報

埴輪の古墳 [ 計:1,090 表示:261 - 280 ]

亀ヶ森古墳
亀ヶ森古墳 - 福島 前方後円墳 【かめがもりこふん】 福島県河沼郡会津坂下町大字青津字男檀・舘ノ腰・田中 会津盆地中央部、標高約174mの段丘上に立地。東北第2位の規模をもつ全長約1...
亀塚古墳
亀塚古墳 - 東京 帆立貝式古墳 【かめづかこふん】 東京都狛江市元和泉1丁目 全長40m、高さ6.9mの帆立貝式前方後円墳。 3つの埋葬施設から鏡(歌人...
亀塚古墳
亀塚古墳 - 静岡 前方後円墳 【かめづかこふん】 静岡県浜松市西区呉松町 全長24mの前方後円墳。以前は墳丘長にばらつきがあったが、2018(平成30...
亀塚古墳
亀塚古墳 - 滋賀 帆立貝式古墳 【かめづかこふん】 滋賀県野洲市冨波字亀塚甲1437-1他 自然堤防上に所在。全長45m以上の帆立貝式古墳または前方後円墳で、周濠を備え...
亀塚古墳
亀塚古墳 - 大分 前方後円墳 【かめづかこふん】 大分県大分市大字里646-1 【主要な古墳】標高約44m、丹生川左岸の丘陵先端部に立地する全長約116mの...
亀塚山古墳
亀塚山古墳 - 群馬 帆立貝式古墳 【かめづかやまこふん】 群馬県前橋市山王町1-28-3 広瀬古墳群の1基で、推定全長約60mの帆立貝式古墳。円丘部径約40m・高さ約...
亀の子塚古墳(壬生町)
亀の子塚古墳(壬生町) - 栃木 帆立貝式古墳 【かめのこづかこふん】 栃木県下都賀郡壬生町羽生田 全長34.6mの帆立貝式古墳。円丘部径24.9m・高さ3.7m、葺石あり。出...
亀山古墳
亀山古墳 - 群馬 前方後円墳 【かめやまこふん】 群馬県太田市鳥山上町 菅原神社境内 菅原神社の境内に立地。直径約35mの円墳か前方後円墳とされている。 『上毛...
萱振1号墳
萱振1号墳 - 大阪 方墳 【かやふりいちごうふん】 大阪府八尾市萱振町7-42 八尾北高等学校 1辺約27mの方墳で、幅約5mの周濠を備える。墳丘裾部や周濠部から朝顔形埴輪...
茅山古墳(中道前古墳群5号墳)
茅山古墳(中道前古墳群5号墳) - 茨城 前方後円墳 【かやまこふん】 茨城県那珂郡東海村石神外宿1055 東海村立石神小学校 全長約50mの前方後円墳。埴輪・周溝あり。成人男性を埋葬した石棺のほか直刀、...
柄山古墳
柄山古墳 - 岐阜 前方後円墳 【からやまこふん】 岐阜県各務原市那加柄山町 全長約82mの前方後円墳。後円部径約54m・高さ約8m、前方部幅約38m・高...
軽里大塚古墳
軽里大塚古墳 - 大阪 前方後円墳 【かるさとおおつかこふん】 大阪府羽曳野市軽里3丁目 別名「前の山古墳」。全長200mの前方後円墳。後円部径106m・高さ20m、...
(川合)大塚山古墳
(川合)大塚山古墳 - 奈良 前方後円墳 【かわいおおつかやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町川合 全長197mの前方後円墳。後円部径108m・高さ15.8m、前方部幅110m...
瓦塚古墳
瓦塚古墳 - 埼玉 前方後円墳 【かわらづかこふん】 埼玉県行田市埼玉 古墳名は明治時代、近くに瓦職人が住んでいたことに由来するという。全長73.4...
瓦塚古墳
瓦塚古墳 - 栃木 前方後円墳 【かわらづかこふん】 栃木県宇都宮市長岡町1182 全長約48mの前方後円墳。後円部径約35m・前方部幅約35m、2段築成で葺石...
閑居台古墳
閑居台古墳 - 茨城 前方後円墳 【かんきょだいこふん】 茨城県小美玉市高崎 霞ヶ浦北の台地にある恵比寿古墳群の1基。前方後円墳1基、円墳6基からなる。墳...
罐子塚古墳
罐子塚古墳 - 和歌山 円墳 【かんすづかこふん】 和歌山県紀の川市貴志川町神戸 直径約40m・高さ約6mの円墳で、周囲に幅約10mの濠がめぐる。1959(昭...
観音塚古墳
観音塚古墳 - 栃木 円墳 【かんのんづかこふん】 栃木県大田原市狭原39 直径約40m・高さ約6m、2段築成の円墳で埴輪を備える。6世紀後半の築造。市...
観音塚古墳
観音塚古墳 - 兵庫 円墳 【かんのんづかこふん】 兵庫県養父市上野 長径27m・短径23mの楕円形墳で、墳丘裾部で円筒埴輪列が見つかっている。埋...
(八幡)観音塚古墳
(八幡)観音塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【かんのんづかこふんやわた】 群馬県高崎市八幡町字観音塚1087 【主要な古墳】全長約100mの前方後円墳。墳丘は後円部に比べ前方部が大きく、...