長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:561 表示:161 - 180 ]

荒谷古墳
荒谷古墳 - 円墳 【あらやこふん】 長野県上田市生田字荒谷 直径9.6mの円墳で、横穴式石室をもつ。現存する墳丘は低い。
岩谷堂岩窟古墳
岩谷堂岩窟古墳 - 遺跡 【いわやどうがんくつこふん】 長野県上田市御嶽堂84 宝蔵寺 自然浸食によって出来た洞窟を利用した古墳時代後期の葬所跡。東に開口する本洞窟...
高塚古墳
高塚古墳 - 円墳 【たかつかこふん】 長野県上田市東内下町 直径17m、高さ4mの円墳。両袖の横穴式石室をもつ。玄室長4.5m、幅2.8...
長者穴古墳
長者穴古墳 - 円墳 【ちょうじゃあなこふん】 長野県上田市腰越 直径7mの円墳で、横穴式石室が開口する。石室は露出し、玄室長3.4m、幅1....
二子塚古墳
二子塚古墳 - 前方後円墳 【ふたごづかこふん】 長野県上田市上田2498 全長48mの前方後円墳。後円部径22m・高さ4m、前方部幅18m・高さ4m、...
鳥羽山洞窟
鳥羽山洞窟 - 遺跡 【とばやまどうくつ】 長野県上田市腰越字鳥羽山429 千曲川に合流する依田川の東岸、鳥羽山に所在。古墳時代中期の洞窟遺跡で、洞窟内...
白塚古墳群(9)
白塚古墳群(9) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の最も東に位置するもののひとつ。積石塚または土石混合墳。
白塚古墳群(7)
白塚古墳群(7) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の東側に位置する。小規模な積石塚または土石混合墳とみられる。
白塚古墳群(8)
白塚古墳群(8) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の東側では最も大きいとみられる。崩されて石垣と接続している。
白塚古墳群(6)
白塚古墳群(6) - 不明 【しろつかこふんぐん】 長野市若穂保科 白塚古墳群の東側に位置する。現存の石積みは隅丸の方形を示している。
長原古墳群1号墳
長原古墳群1号墳 - 不明 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 21基のうち数基が現状保存された。この古墳群には、合掌型石室のニカゴ塚が含ま...
長原古墳群7号墳
長原古墳群7号墳 - 円墳 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 21基ある古墳群の内、数基が現状保存された。積石塚で現在は直径10~12m、...
白塚古墳3号墳
白塚古墳3号墳 - 円墳 【しろつかこふん】 長野県長野市若穂保科 白塚古墳群は11基の積石塚から構成される。現在は19基の古墳らしい石積みが確...
白塚古墳4号墳
白塚古墳4号墳 - 円墳 【しろつかこふん】 長野市若穂保科 直径およそ14mの墳丘がある。横穴式石室をもつ。白塚古墳群は11基から成る群...
白塚古墳群(5)
白塚古墳群(5) - 円墳 【しろつかこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 白塚古墳群の中部にある。道を挟んで南側のものと同規模とみられるが、半分は石垣...
白塚古墳群(4)
白塚古墳群(4) - 円墳 【しろつかこふん】 長野市 若穂保科 白塚古墳群の中部に位置する。直径10m弱の積石塚とみられる。
白塚古墳1号墳
白塚古墳1号墳 - 円墳 【しろつかこふん】 長野市 若穂保科 白塚古墳群の中部に位置する。墳丘は改変されているが、積石塚の円墳と考えられる...
白塚6号墳
白塚6号墳 - 不明 【しろつか】 長野市 若穂保科 白塚古墳群(11基)の中部に位置する。墳丘は耕作で形が崩れている。隣の1号墳...
庚申塚古墳
庚申塚古墳 - 前方後円墳 【こうしんづかこふん】 上水内郡飯綱町平出 善光寺平を一望できる高台にある全長52mの前方後円墳。後円部径約31m、葺石...
長原古墳群16号墳
長原古墳群16号墳 - 円墳 【ながはらこふんぐん】 長野県長野市若穂保科 積石塚とみられ、石材が散在している。詳細不明。