掲示板
ログイン
ヒント
検索
ホーム
> 掲示板
掲示板:Page12
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、ご自由にご活用ください。
名前
かなかな
- 2016/09/16 09:59:55
埼玉の住人です。軽い気持ちで古墳巡りを始めましたが、関東にあまりに古墳が多いのに驚きました。このサイトの情報はとても役に立ち、重宝しています。優良なサイトを作って下さり、感謝しています!(^^)!
ゲスト
- 2016/09/01 04:26:14
ありがとうございます
助かりました
witness
- 2016/08/30 20:45:30
古墳の数が知りたいなら,以下の資料はいかがでしょうか。横穴の数も含まれているようですが,認識されている古墳の数が県別に出ています。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf
ゲスト
- 2016/08/30 11:16:54
夏休みの宿題に使わせていただいているのに申し訳ないですが
早めに返信お願いしますm(_ _)m
ゲスト
- 2016/08/30 11:14:55
この古墳の数は何年に計測?というか更新?されたものですか?
他のサイトでは東京には古墳が1000こ近くあると書いてあるのに
このサイトでは107こあると書いてあるのですが…
sera
- 2016/08/09 23:34:51
図書館などで岐阜県史の古墳のところや
岐阜県の史跡地図があると思いますので
それを調べるとかしてみてはどうでしょうか?
ゲスト
- 2016/08/09 15:46:53
2016-08-09 15:45:17に補足
社会のレポートで困ってます。
よろしくお願いします。
ゲスト
- 2016/08/09 15:45:17
岐阜県にはいくつくらいの古墳がありますか?
ゲスト
- 2016/08/09 15:41:59
昼飯大塚古墳大きかったー。
櫛津下
- 2016/07/16 22:29:34
宇頭にも古墳群があります。
櫛津下
- 2016/07/16 22:26:49
僕は愛知県一宮市に住んでいるんですけどまさか愛知県に陵墓があるなんて知らなかった。その古墳は愛知県岡崎市宇頭にあります。
スフレトゥーン
- 2016/05/24 22:25:39
僕は広島県山本にいるんですけど横穴墓がとても多いです。けれどほとんど消滅です、、、
運営(コンテンツ担当)
- 2016/05/05 14:47:45
morudauhareryaさん
はじめまして。いつもご投稿ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、古墳や古墳時代に関連するものでしたら大歓迎です。
今後ともよろしくお願いいたします。
morudauharerya
- 2016/05/05 10:54:54
はじめて投稿します。古墳はお墓なので,古墳をつくった人たちの集落が分かればそれも遺跡としてあげていきたいのですがいいでしょうか?たとえば,岩手県の角塚古墳だと中半入遺跡というようなぐあいにですが・・。
Kosuke
- 2016/03/06 16:42:42
ありがとうございます。
運営(開発担当)
- 2016/03/06 13:21:21
Kosukeさん
こんにちは。いつもご投稿ありがとうございます。
お気に入りの解除方法ですが、まず該当の古墳のページを開きます。お気に入りに登録したものは、お気に入り登録ボタンのあった箇所が「お気に入り登録済み」になっています。この右側に「解除」ボタンがありますので、こちらをクリックしてください。
以上です。また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。
Kosuke
- 2016/03/06 11:06:15
お気に入りの解除ってどうやったらできますか?まあ、その古墳に対して少し失礼ですが、教えていただけたら幸いです。
運営(開発担当)
- 2016/02/21 20:30:31
teru350jpさん
ご対応ありがとうございました。
たくさんの情報をいただけて、非常に助かります。
今後もよろしくお願いいたします。
teru350jp
- 2016/02/21 19:24:03
古墳の名称をかえました。
後から私が紹介した坊ヶ塚古墳古墳の位置はほぼ間違いないと思います。
管理人様の紹介された古墳が広岡古墳群か空山古墳群か?です。
また、機会があれば情報を仕入れて行って見ます。
運営(開発担当)
- 2016/02/21 18:13:25
teru350jpさん
鳥取県の坊ヶ塚古墳の位置についてですが、こちらで正確な修正ができそうにないため、teru350jpさんの方で修正していただくことは可能でしょうか。坊ヶ塚古墳の編集権限をお渡ししますので、修正いただけると幸いです。
坊ヶ塚古墳
http://kofun.info/kofun/389
大変お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
< 前へ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
サイトメニュー
古墳の検索
古墳の投稿
タグ:古墳の種類・特徴
古墳と桜🌸
古墳の知識
掲示板
ログイン
ヒント
利用規約・プライバシーポリシー
古墳データの投稿ポリシー
お問い合わせ
運営について
運営ブログ
ツイート
古墳や古墳マップに関すること、古墳マップをご利用の方々の交流など、ご自由にご活用ください。
助かりました
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf
早めに返信お願いしますm(_ _)m
他のサイトでは東京には古墳が1000こ近くあると書いてあるのに
このサイトでは107こあると書いてあるのですが…
岐阜県の史跡地図があると思いますので
それを調べるとかしてみてはどうでしょうか?
社会のレポートで困ってます。
よろしくお願いします。
はじめまして。いつもご投稿ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、古墳や古墳時代に関連するものでしたら大歓迎です。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。いつもご投稿ありがとうございます。
お気に入りの解除方法ですが、まず該当の古墳のページを開きます。お気に入りに登録したものは、お気に入り登録ボタンのあった箇所が「お気に入り登録済み」になっています。この右側に「解除」ボタンがありますので、こちらをクリックしてください。
以上です。また何かありましたら、お気軽にご連絡ください。
ご対応ありがとうございました。
たくさんの情報をいただけて、非常に助かります。
今後もよろしくお願いいたします。
後から私が紹介した坊ヶ塚古墳古墳の位置はほぼ間違いないと思います。
管理人様の紹介された古墳が広岡古墳群か空山古墳群か?です。
また、機会があれば情報を仕入れて行って見ます。
鳥取県の坊ヶ塚古墳の位置についてですが、こちらで正確な修正ができそうにないため、teru350jpさんの方で修正していただくことは可能でしょうか。坊ヶ塚古墳の編集権限をお渡ししますので、修正いただけると幸いです。
坊ヶ塚古墳
http://kofun.info/kofun/389
大変お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。