日本全国の古墳情報サイト。古墳の地図・形・写真などのデータを共有できます。

古墳を地図から探す
古墳を地名から探す
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄

都道府県名をクリックすると、登録された古墳が一覧形式で表示されます。

最近更新された古墳
上福田岩屋古墳
上福田岩屋古墳 - 千葉 方墳 【かみふくだいわやこふん】 千葉県成田市上福田 1辺約32m、高さ約6m。貝の化石を含む砂岩を積み上げた横穴式石室が開口。主...
南町古墳
南町古墳 - 三重 前方後円墳 【みなみまちこふん】 三重県鈴鹿市石薬師町 全長約50mの前方後円墳とされているが、墳丘はかなり削られている。埋葬施設は...
松林山古墳
松林山古墳 - 静岡 前方後円墳 【しょうりんざんこふん】 静岡県磐田市新貝 太田川右岸の台地上に立地。全長約107mの前方後円墳。後円部径約66.5m・...
弁財天古墳
弁財天古墳 - 岡山 不明 【べんざいてんこふん】 岡山県倉敷市連島町 丘陵の北西斜面に古墳が有ったと記録が残されるも、現在確認出来ない。 弁...
氷雨塚古墳
氷雨塚古墳 - 埼玉 円墳 【ひさめづかこふん】 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野 直径約15mの円墳で、横穴式石室が南に開口している。 参考資料: 『...
鶯塚古墳
鶯塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【うぐいすづかこふん】 奈良県奈良市春日野町 若草山山頂に築造された全長約107mの前方後円墳。後円部径約60m、前方部幅...
白石二子山古墳
白石二子山古墳 - 群馬 前方後円墳 【しろいしふたごやまこふん】 群馬県藤岡市白石 白石古墳群の下郷支群を構成していた古墳の一つです。墳丘の大きさは66mまたは...
牛山古墳 - 神奈川 方墳
横沢古墳 - 静岡 円墳
ガランドヤ1号墳 - 大分 円墳
丸山古墳 - 岡山 円墳
谷口古墳 - 佐賀 前方後円墳
更新情報
  • 2019/09/04 デザインを大幅にリニューアルしました

  • 2018/06/06 運営のお知らせを更新しました

  • 2017/11/03 セキュリティ強化のため常時SSL(暗号化通信)に対応しました

  • 2009/09/01 運用を開始しました

古墳の登録情報
  • 登録数: 6740
  • 写真枚数: 33172
新着コメント
弁財天古墳 - 2023/11

倉敷市史いわく、これで間違いないようだ

牛山古墳 - 2023/11

牛山古墳いってみたよ

ガランドヤ1号墳 - 2023/11

今日たまたま前を通ったら1号墳石室公開中って(小さく)表示が! 飛び込みでしたが見学させてもらえまし ...

瓢箪山古墳 - 2023/11

安土駅で自転車をレンタルしても訪問である。古墳見学の後、安土城考古博物館(石室を復元展示)によるつも ...

雲部車塚古墳 - 2023/11

水をたたえた濠に囲まれて墳丘に樹木が生い茂る古墳は、本当に大きく、美しく見える。この古墳も例外ではな ...

山之越古墳 - 2023/11

南側から見ると、随分変形した古墳のようだ。墳丘に登ると露出した石棺が見える。

壇場山古墳 - 2023/11

進入口は2か所程、古墳南西から後円部に登る道と、北東、前方部の角からの道があるようだ。北東の登口は、 ...

秋常山2号墳 - 2023/11

墓地の駐車場から1号の後円部の左手に見える。最初は1号の前方部にも見えたが、1号の前方部は後円部の奥 ...

掲示板コメント
掲示板 - 2023/11

https://www.fnn.jp/articles/-/612870 長野市篠ノ井の山中にて新た ...

掲示板 - 2023/11

高崎市柴崎町に蟹沢古墳というものがありました。そこからは三角縁神獣鏡が出土ししております。国宝指定物 ...

掲示板 - 2023/10

ご対応、ありがとうございました。