八角墳とは
平面が八角形をした古墳で、発見例は十基程度です。古墳時代の終わり頃(7世紀中頃~8世紀)、近畿地方で大王の墓として採用されたものもあります。その他の地方でも小規模の八角墳が数例確認されています。

※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
八角墳八角形墳
八角墳の投稿写真
東南東、飛鳥、高松塚古墳方面を臨む三津屋古墳全景2無題
中山荘園古墳(東側から)正面入口墳丘全景:冬中尾山古墳

八角墳 [ 計:12 表示:1 - 12 ]

伊勢塚古墳
伊勢塚古墳 - 群馬 八角墳 【いせづかこふん】 群馬県藤岡市上落合字岡318ほか 【主要な古墳】七輿山古墳の北約400m、河岸段丘上に立地する後期古墳。墳丘の...
稲荷塚古墳(多摩市)
稲荷塚古墳(多摩市) - 東京 八角墳 【いなりづかこふん】 東京都多摩市百草1140-1ほか 大栗川右岸の台地上に立地。直径34m・高さ4m、2段築成の八角形墳で周囲を幅...
梶山古墳
梶山古墳 - 鳥取 八角墳 【かじやまこふん】 鳥取県鳥取市国府町岡益 【主要な古墳】古墳時代終末期の装飾古墳で、全国でも発見例の少ない八角形墳(変...
経塚古墳
経塚古墳 - 山梨 八角墳 【きょうづかこふん】 山梨県笛吹市一宮町国分字経塚 山梨県森林公園金川の森 【主要な古墳】標高約348m、金川右岸の微高地上に立地。全国でも発見例の少な...
牽牛子塚古墳
牽牛子塚古墳 - 奈良 八角墳 【けんごしづかこふん】 奈良県高市郡明日香村大字越 【主要な古墳】標高約120mの丘陵上に立地。対辺の長さ約20m・高さ約4mの...
武井廃寺塔跡(古墳)
武井廃寺塔跡(古墳) - 群馬 八角墳 【たけいはいじとうあとこふん】 群馬県桐生市新里町武井字松原峯598 古代の寺院跡として1941(昭和16)年に国指定史跡となったが、その後の調査...
束明神古墳
束明神古墳 - 奈良 八角墳 【つかみょうじんこふん】 奈良県高市郡高取町佐田 春日神社境内 春日神社境内に所在する終末期古墳。1984(昭和59)年~1986(昭和61...
中尾山古墳
中尾山古墳 - 奈良 八角墳 【なかおやまこふん】 奈良県高市郡明日香村平田 国営飛鳥歴史公園内にある八角形墳で、対辺の長さ約20m・高さ約4m、3段築成...
中山荘園古墳
中山荘園古墳 - 兵庫 八角墳 【なかやまそうえんこふん】 兵庫県宝塚市中山荘園12-298ほか 標高約75m、南に延びる尾根の先端部に立地する古墳時代終末期の八角形墳。墳丘...
野口王墓古墳
野口王墓古墳 - 奈良 八角墳 【のぐちおうぼこふん】 奈良県高市郡明日香村大字野口 天武・持統天皇が埋葬された陵墓として宮内庁が管理している。同庁が公表した復元...
三津屋古墳
三津屋古墳 - 群馬 八角墳 【みつやこふん】 群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保字三津屋2037-1 他 榛名山から緩やかな傾斜で南に伸びる丘陵の先端部付近に立地。全国でも発見例の少...
吉田古墳
吉田古墳 - 茨城 八角墳 【よしだこふん】 茨城県水戸市元吉田町345 ほか 標高約30m、那珂川右岸の台地上に立地。現状1辺8m・高さ1.6mの方墳だが...