ホーム > teru350jpさんのプロフィール
投稿情報
古墳 (430)
<岡山> 勝負谷古墳群 |
<岡山> 長谷川3号墳 |
<鳥取> 坊ヶ塚古墳 |
<鳥取> 石舟古墳(新井2号墳) |
<山口> 才谷古墳 |
<山口> 朝田墳墓群 |
<山口> 天神山古墳群 |
<山口> 広沢寺古墳 |
<山口> 沓古墳 |
<山口> 平松1号古墳 |
写真 (5,127)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]()
|
コメント (202)
久しぶりの訪問。グーグルマップで学校が更地になっていたのが再訪の理由。
ご主人様早朝から有難う御座いました。
部活中の中学生みなさん、先生。3号墳の情報有難う御座いました。
小学校で草刈されていた先生?保護者の方?山の中まで有り難うございました。
3号墳は特定出来ませんでしたが地元地域の方との交流が古墳巡りの醍醐味!
丸子古墳でグーグルマップ出てきます。
車で道案内してくれたお父さん、地元の奥様方、直近民家の奥様。
日曜日に不審人物の訪問を快く受け入れて下さり有難う御座いました。
fkaltutyoさん、お疲れさまでした。当方が見学した時は開口部が田地から目視で確認出来ました見上げた田地より10m以内と記憶しています。参考資料は県の遺跡地図です。(この古墳はほぼ正確)普段当方は地形、旧道、家屋、河川等を参考に藪の中をひたすら歩きます。(草刈許可が下りない自治体が多いです)発見出来た時の快感!が病みつき必至!へび、蜂、蜘蛛の巣が無い今ですファイト!
当古墳で出会ったご主人、当地方の古墳事情等パンフレットまでいただき御教授有難う御座いました。
山坊主さんこんばんは。当方のヘタレな写真、解説で申し訳ありません。定年までに当方好みの古墳のみ全国制覇の予定でしたが大幅に遅れています。定年が近年延長されて弊社の安月給でも、もうしばらく古墳巡りが出来そうです。あと数年ヘタレな古墳写真、意味不明な解説にもご辛抱下さい。
東海北陸道のパーキングで深夜4時ころマイナス1度でした。暖かい瀬戸内で生まれ育った当方には衝撃、真冬でもあまり無い寒さ!
古墳見学の後、阿佐動物園チーター舎を見ましたが。
本日1番の石室でした。(遺跡登録は無いようですので贋作みたいです。)
畑仕事中のご夫婦、地域の古墳情報有難う御座いました。
1、2号墳地主のお父さん、3号墳地主の奥様若夫婦お子様。有難う御座いました。
私有地に有り奥様から見学お断り宣言!コロナ渦に不審人物だからしかたないか?
数年前の西日本豪雨で消失との情報で一度諦めてましたが、未練が残り2度目の訪問になりました。無事現存確認!
職員様、早朝より不審者の訪問失礼しました。
桜餅さんこんにちは。お初ですグーグルマップで神宮寺古墳をクリックすると夜景、星空、ライトアップ、ほぼ同一アングルの写真が載っています。自転車の団体かな?
痺れるほど綺麗です。