teru350jpさんのプロフィール
古墳までの草刈りもしてありとても好感が持てました。
ご先祖様が大切な遺跡を壊した、申し訳ない。と言われてましたが、観光地で遺跡に落書きする輩と、生きるために必死で開拓されたご先祖様とは違うと思います。
道を尋ねた町内会の方、古墳近所のご主人、奥様ありがとうございました。
立岩付近で出会った軽トラのご主人様六つ塚ご教授どおり無事発見ありがとうございました。元禄塚と残りの古墳も聞けばよかった。
畑仕事中のご主人様、道案内ありがとうございました。
炎天下の標高308mは予想以上に過酷でした。墳丘の形もわからないし! 見学は麓の古墳で充分(被葬者には申し訳ないけど率直な感想)
x印が出ない?
310さんこんにちは。イノシシ避けの柵です。一か所簡単に開くところがあります。 地元の方から「見学が終われば閉めてください。」との事でした。他所でも同様に言われています。比較的に見学は容易でしたが、イノシシには十分気を付けてください。
十輪寺のご住職、邸宅のご主人、奥様、休日に失礼しました。
seiuchiさん、いつもありがとうございます。久しぶりに天気もよく古墳巡りに最適でした。
seiuchiさんこんばんは。お久しぶりです。私もseiuchiさん紹介で3年前に見学しました。 1500年の月日ですね、残念です。
第9号墳まであるそうですが一つ不明
1号と2号墳をあわせて前方後円墳とする説もあるそうです。
古墳群とありますが素足にサンダル履きでしたので他を確認していません。 山頂付近にも別の古墳がありそうです。
ログイン忘れてた。
コメント (223)
古墳までの草刈りもしてありとても好感が持てました。
ご先祖様が大切な遺跡を壊した、申し訳ない。と言われてましたが、観光地で遺跡に落書きする輩と、生きるために必死で開拓されたご先祖様とは違うと思います。
道を尋ねた町内会の方、古墳近所のご主人、奥様ありがとうございました。
立岩付近で出会った軽トラのご主人様六つ塚ご教授どおり無事発見ありがとうございました。元禄塚と残りの古墳も聞けばよかった。
畑仕事中のご主人様、道案内ありがとうございました。
炎天下の標高308mは予想以上に過酷でした。墳丘の形もわからないし!
見学は麓の古墳で充分(被葬者には申し訳ないけど率直な感想)
x印が出ない?
310さんこんにちは。イノシシ避けの柵です。一か所簡単に開くところがあります。
地元の方から「見学が終われば閉めてください。」との事でした。他所でも同様に言われています。比較的に見学は容易でしたが、イノシシには十分気を付けてください。
十輪寺のご住職、邸宅のご主人、奥様、休日に失礼しました。
seiuchiさん、いつもありがとうございます。久しぶりに天気もよく古墳巡りに最適でした。
seiuchiさんこんばんは。お久しぶりです。私もseiuchiさん紹介で3年前に見学しました。
1500年の月日ですね、残念です。
第9号墳まであるそうですが一つ不明
1号と2号墳をあわせて前方後円墳とする説もあるそうです。
古墳群とありますが素足にサンダル履きでしたので他を確認していません。
山頂付近にも別の古墳がありそうです。
ログイン忘れてた。