広島の古墳マップ

広島の古墳マップ [ 計:331 ]

茶色のマーク または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます

最近更新された古墳

八幡山第1号古墳
八幡山第1号古墳 - 帆立貝式古墳 【やはたやまだいいちごうこふん】 広島県三次市吉舎町敷地 全長45m、円丘部径40m、同高さ5m どこが墳丘か?素人には? 最...
三玉大塚古墳
三玉大塚古墳 - 帆立貝式古墳 【みたまおおつかこふん】 広島県三次市吉舎町三玉 標高約280m、馬洗川右岸の丘陵上に立地する全長41mの帆立貝式古墳。円丘部...
江草古墳
江草古墳 - 前方後円墳 【えぐさこふん】 福山市神辺町下竹田 全長約55m(後円部径約28m、前方部長さ約27m)の前方後円墳。広島県で最...
山武士塚古墳群
山武士塚古墳群 - 古墳群 【やまぶしづかこふんぐん】 広島県広島市安佐北区口田南町 1号墳 古墳時代前期 1号墳は全長33mの前方後円墳 後円部に全長3...
湯釜古墳
湯釜古墳 - 前方後方墳 【ゆがまこふん】 広島県広島市安佐北区口田南町 全長約28mの前方後方墳と思われる
中小田古墳群
中小田古墳群 - 古墳群 【なかおだこふんぐん】 広島県広島市安佐北区口田南町 標高60~130mの丘陵上 前方後円墳1基、全長33m 帆立貝式古墳1基...
平野古墳
平野古墳 - 不明 【ひらのこふん】 広島県広島市安佐北区口田南3丁目 横穴式石室を持つ古墳時代後期のもの
宇那木山2号古墳
宇那木山2号古墳 - 前方後円墳 【うなぎやまにごうこふん】 広島県広島市安佐南区緑井町 広島県最古の前方後円墳、約1700年前 長さ40m、高さ3.5m
鳥越古墳
鳥越古墳 - 不明 【とりごえこふん】 広島県広島市安佐南区緑井8丁目 1号砂防堰堤の前にあったのかな? 消滅?鳥越古墳跡かな?
宇戸古墳
宇戸古墳 - 円墳 【うとこふん】 広島県尾道市原田町梶山田 天井石が長さ3m、幅1.5m、石室幅2m 石室は埋もれています。 地元の...
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます