岡山の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
岡山の古墳マップ
|
一覧
岡山の古墳マップ [ 計:708 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
森山古墳
- 帆立貝式古墳
【もりやまこふん】
岡山県赤磐市穂崎
本宮高倉山の南東麓に形成された扇状地の斜面に立地、県内最大規模をもつ帆立貝式...
造山古墳
- 前方後円墳
【つくりやまこふん】
岡山県岡山市北区新庄下
【主要な古墳】岡山県最大、全国でも第4位の規模を誇る前方後円墳で、総社市にあ...
造山古墳群
- 古墳群
【つくりやまこふんぐん】
岡山県岡山市北区新庄下
造山古墳と6基の陪塚からなる国指定の古墳群。 ・造山古墳 http:...
こうもり塚古墳
- 前方後円墳
【こうもりづかこふん】
岡山県総社市上林
【主要な古墳】南西方向に延びる低丘陵の先端部に立地。全長約100mの前方後円...
角力取山古墳
- 方墳
【すもうとりやまこふん】
岡山県総社市岡谷
古墳名は戦前まで古墳の西側で行われていた奉納相撲に由来する。1辺約35m・高...
作山古墳
- 前方後円墳
【つくりやまこふん】
岡山県総社市三須
【主要な古墳】標高約10m、独立丘陵を加工・整形して築造された全国第9位の規...
黒宮大塚
- 不明
【くろみやおおつか】
岡山県倉敷市真備町尾崎682 熊野神社
標高43mの丘陵上に所在する弥生時代終末期~古墳時代初頭の墳墓。墳形は前方後...
蛇谷古墳
- 円墳
【じゃだにこふん】
岡山県津山市油木北1520
直径11m・高さ2mの円墳。盛り土が流失しており、東に開口する無袖型の横穴式...
金蔵山古墳
- 前方後円墳
【かなくらやまこふん】
岡山県岡山市中区沢田
全長約165mの前方後円墳。 後円部径約110m、前方部幅約72m、後円部...
法明寺(火の釜)古墳
- 円墳
【ほうみょうじひのかまこふん】
岡山県苫田郡鏡野町香々美
香々美川左岸の段丘上に立地。直径9.7~11.8m・高さ3.9mの円墳で、片...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
岡山
兵庫
鳥取
広島
ツイート