兵庫の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
兵庫の古墳マップ
|
一覧
兵庫の古墳マップ [ 計:135 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
最近更新された古墳
小壺古墳
- 円墳
【こつぼこふん】
神戸市垂水区五色山4丁目
直径67m・高さ9m、2段築成の円墳で周溝を備える。墳頂部やテラス面で円筒埴...
五色塚古墳
- 前方後円墳
【ごしきづかこふん】
神戸市垂水区五色山4丁目
【主要な古墳】全長194m、兵庫県内最大の前方後円墳。後円部径125.5m・...
馬立古墳群
- 群集墳
【うまたてこふんぐん】
たつの市新宮町馬立
6世紀後半~7世紀頃に造られた31基の古墳群 1号墳は姥塚古墳(ドーム型石...
神谷古墳
- 方墳
【こだにこふん】
神崎郡福崎町高岡
7世紀前半に作られた1辺約20m、2段構築の方墳。 一部崩れた横穴式石室が...
大谷古墳
- 円墳
【おおたにこふん】
神崎郡市川町近平
約1400年前に造られた直径15mの円墳。 全長9mの横穴式石室今でも棺の...
倉谷古墳
- 円墳
【くらたにこふん】
神崎郡市川町奥
直径16m・高さ2mの円墳で、墳頂部に設けられた大小2基の竪穴式石室から鉄刀...
見野古墳群
- 群集墳
【みのこふんぐん】
姫路市四郷町見野964-5
10数基からなる古墳群です。墳丘はほとんど残ってませんが、石室を見学すること...
黒岡神社古墳
- 円墳
【くろおかじんじゃこふん】
揖保郡太子町太田
直径15m・高さ5.3mの円墳。埋葬施設は片袖型の横穴式石室で、奥行約8.5...
那波野古墳
- 円墳
【なばのこふん】
相生市那波野
直径30m程度の円墳だったと思われ、両袖型の横穴式石室が南に開口している。全...
甲崎古墳
- 前方後円墳
【こうざきこふん】
相生市相生
新発見、全長47mの前方後円墳。4世紀頃の築造か。保存状態は極めて良好(神戸...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
兵庫
大阪
京都
鳥取
岡山
ツイート