兵庫の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
兵庫の古墳マップ
|
一覧
兵庫の古墳マップ [ 計:164 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
最近更新された古墳
皇塚古墳
- 円墳
【こうづかこふん】
兵庫県加西市上野町
三津山山頂に立地、直径約16m・高さ約2mの円墳。竪穴式石室から鏡や玉類、刀...
訓谷ホウキ古墳
- 不明
【くんだにほうきこふん】
兵庫県美方郡香美町香住区訓谷
佐津川右岸の丘陵裾部に立地。横穴式石室が西に向け開口している。玄室部長さ約2...
大薮古墳群
- 群集墳
【おおやぶこふんぐん】
兵庫県養父市大薮
円山川右岸の丘陵南斜面に分布する後期群集墳。大型の横穴式石室をもつ禁裡塚・塚...
神明寺1号墳
- 方墳
【じみょうじいちごうふん】
兵庫県赤穂郡上郡町神明寺
1辺22.5mの方墳で両袖式の横穴式石室が南に開口。 全長7m、墓道まで含...
宇治山1号墳
- 不明
【うじやまいちごうふん】
兵庫県赤穂郡上郡町宇治山
宇治山須賀神社に行く道から見えています。 横穴式石室、玄室長4m
西野山古墳群
- 群集墳
【にしのやまこふんぐん】
兵庫県赤穂郡上郡町西野山
西野山8号墳 7世紀前半 玄室長5.1m、幅2.6m、高さ3m 両袖式...
与井1号墳
- 方墳
【よいいちごうふん】
兵庫県赤穂郡上郡町與井
1辺30mの方墳で玄室長5m、幅2.5m、高さ3.5m 地元のおじさん...
小河観音山古墳
- 不明
【おがわかんのんやまこふん】
兵庫県相生市矢野町小河
旧山陽道沿いの小河観音堂裏の崖に横穴式石室が露出。 現存長約4mのおそらく...
緑ケ丘2号墳
- 円墳
【みどりがおかにごうふん】
兵庫県相生市緑ケ丘1丁目
6世紀後半、径27mの円墳で、 天井石を失った横穴式石室が露出
北神第3地点古墳
- 前方後円墳
【ほくしんだいさんちてんこふん】
兵庫県神戸市北区鹿の子台北町
6世紀中頃に造られた前方後円墳。すぐそばに北神第2地点古墳がある。
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
兵庫
大阪
京都
鳥取
岡山
ツイート