京都の古墳マップ
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
京都の古墳マップ
|
一覧
京都の古墳マップ [ 計:67 ]
茶色のマーク
または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
最近更新された古墳
中ノ段古墳
- 円墳
【なかのだんこふん】
向日市寺戸町中ノ段
向日消防署の東側で一条の溝が発見され、埴輪が出土した。 古墳時代後期の円墳...
尼塚古墳
- 方墳
【あまづかこふん】
城陽市寺田尼塚 尼塚第7幼児公園
40m×37mの方墳で、墳丘の一部が住宅街の公園内に保存されている。埋葬施設...
野田4号墳
- 円墳
【のだよんごうふん】
綾部市野田町番上目
直径約15m、東向きに石室が開口。 全長約7m、玄室長4m・幅1.8m・高...
滝岡田古墳
- 円墳
【たきおこだこふん】
与謝郡与謝野町字滝
直径約20mの円墳、復元墳丘(天井石も)。 横穴式石室、全長9.8m、玄室...
庵寺山古墳
- 円墳
【あんでらやまこふん】
宇治市広野町丸山89
古墳時代前期(4世紀後半)に築造された円墳。 直径56m、高さ9m、2段築...
椿井大塚山古墳
- 前方後円墳
【つばいおおつかやまこふん】
木津川市山城町椿井三階
木津川東岸の段丘上に所在する全長約175mの前方後円墳。後円部径約110m・...
塩谷古墳群
- 群集墳
【しおたにこふんぐん】
船井郡京丹波町曽根塩谷
小高い丘の上に立地、直径8~15.5mの円墳12基が確認されており、最高所に...
豊田車塚古墳
- 前方後円墳
【とよたくるまづかこふん】
船井郡京丹波町豊田藤浪
全長31.5mの前方後円墳。後円部径19.5m・高さ4.5m、前方部幅7.2...
神明山古墳
- 前方後円墳
【しんめいやまこふん】
京丹後市丹後町宮
竹野川東岸、丘陵先端部に築造された全長約190mの前方後円墳。後円部径約12...
網野銚子山古墳
- 前方後円墳
【あみのちょうしやまこふん】
京都府京丹後市網野町網野
丹後半島、福田川河口付近の丘陵上に築成された、全長198メートル、後円部径1...
>> 一覧表示
※
ログイン
するとGoogleマップにて閲覧できます
他県の古墳
京都
福井
滋賀
奈良
大阪
兵庫
ツイート