奈良の古墳マップ

奈良の古墳マップ [ 計:206 ]

茶色のマーク または名前一覧のいずれかをクリックすると、地図上に吹き出しが表示されます
名前一覧 (クリックで地図に吹き出し表示)
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます

最近更新された古墳

水泥北古墳
水泥北古墳 - 円墳 【みどろきたこふん】 奈良県御所市古瀬 6世紀後半、径20m高さ6mの円墳 横穴式石室、全長13.4m、玄室長5....
黒駒古墳
黒駒古墳 - 円墳 【くろまこふん】 奈良県五條市黒駒町 7世紀前半 径10m高さ3mの円墳 横穴式石室、全長6.1m、玄室長3....
西峠古墳
西峠古墳 - 方墳 【にしとうげこふん】 奈良県宇陀市榛原榛見が丘 7世紀中頃の方墳 横穴式石室、全長4.39m、玄室長2.09m、幅1.05...
奥ノ芝古墳群
奥ノ芝古墳群 - 円墳 【おくのしばこふんぐん】 奈良県宇陀市榛原ひのき坂 1号墳 磚槨墳、石室長6.3m、玄室長2.6m、幅1.2m、高1.5m ...
段ノ塚古墳
段ノ塚古墳 - 上円下方墳 【だんのつかこふん】 奈良県桜井市忍阪556 舒明天皇が眠るとされる、段ノ塚古墳。宮内庁HPでは、[上円下方墳]だが、実際...
イトクノモリ古墳
イトクノモリ古墳 - 前方後円墳 【いとくのもりこふん】 奈良県橿原市畝傍町 池田神社 畝傍山の東麓に所在。推定全長30mの前方後円墳とされているが、現在は後円部の...
権現堂古墳
権現堂古墳 - 円墳 【ごんげんどうこふん】 奈良県御所市樋野109 天ノ安川神社 天ノ安川神社境内に所在。直径約25m程の円墳とみられ、高さは現状で約4mを測...
メスリ山古墳
メスリ山古墳 - 前方後円墳 【めすりやまこふん】 奈良県桜井市大字高田字メスリ 御破裂山から派生した独立丘陵に所在。別名、東出塚古墳、鉢巻山古墳とも呼ばれて...
枡山古墳(崇神天皇皇子倭彦命墓)
枡山古墳(崇神天皇皇子倭彦命墓) - 方墳 【ますやまこふんすじんてんのうのみこやまとひこのみことのはか】 奈良県橿原市北越智町 航空写真では前方後円墳に見えるが、これは幕末に幕府が前方部を付けたもの。本当...
中山塚1-3号墳(孝元天皇陵)
中山塚1-3号墳(孝元天皇陵) - 群集墳 【なかやまづかいちからさんごうふん】 奈良県橿原市石川町 小さな前方後円墳1基と円墳2基からなる群集墳。陵墓であるため中に入れない。宮...
ログインするとGoogleマップにて閲覧できます