京都 :: 広峯15号墳の地図とデータ

広峯15号墳

データ
名前 広峯15号墳
よみがな ひろみねじゅうごごうふん
前方後円墳
都道府県 京都 ( マップ | 一覧 )
所在地 京都府福知山市東羽合町
駐車スペース 不明
交通 - 徒歩

福知山駅より徒歩

交通 - 車

舞鶴若狭自動車道「福知山IC」降車

周辺情報
タグ 前方後円墳消滅古墳公園棺の直葬木棺武器装身具
注意事項

--

紹介文

広峯古墳群の1基で、全長約40mの前方後円墳。
自然の地形を利用して築造されており、段築や葺石、埴輪などは見られない。
後円部中央に掘り込まれた墓壙に納められていた木棺やその周辺から、銅鏡(景初四年銘盤龍鏡)や管玉、鉄製武器、工具類などが出土した。4世紀後半の築造か。
この地域には30基近い古墳が築かれたようだが、区画整理に伴う発掘調査後にほとんどが消滅した。その後、古墳群の発掘と珍しい副葬品(盤龍鏡)の出土を記念して広峯古墳記念公園が造られ、15号墳が現地に再現(墳丘=3/4、埋葬施設=1/2.5の縮小サイズ)されている。

posted by 古墳マップ運営
updated 2021年04月01日
投稿写真 (0)
--
コメント (0)
--