前方後円墳とは
円形と長方形(台形)の盛り土をつなぎ合わせた、古墳時代を代表する形です。その形状から「ひょうたん山」「茶臼山」「銚子塚」「車塚」などの古墳名が各地で多く見られます。日本の巨大古墳の第1位~44位は全て前方後円墳です。
前方後円墳 [ 計:1,332 表示:1 - 20 ]
安威1号墳 - 大阪 前方後円墳
【あいいちごうふん】
大阪府茨木市山手台1-23-10 茨木市立北陵中学校内
全長約45mの前方後円墳。後円部径約30m・高さ約5m、葺石有り。墳頂で割竹...
愛甲大塚古墳 - 神奈川 前方後円墳
【あいこうおおつかこふん】
神奈川県厚木市愛甲・伊勢原市石田
現状は直径約30m・高さ約5mの円墳だが、調査で前方部と周溝が存在することが...
会津大塚山古墳 - 福島 前方後円墳
【あいづおおつかやまこふん】
福島県会津若松市一箕町大字八幡
【主要な古墳】会津盆地南東部の独立丘陵上に所在する全長114mの前方後円墳。...
青木亀塚古墳 - 千葉 前方後円墳
【あおきかめづかこふん】
千葉県富津市青木字石原
全長106mの前方後円墳。後円部径50m・前方部幅55m、盾形の周溝を含めた...
檍古墳 - 宮崎 前方後円墳
【あおきこふん】
宮崎県宮崎市吉村町265-1
新別府川に接する砂丘の先端に立地する墳長52mの前方後円墳で、前方部が撥形に...
青塚古墳 - 宮城 前方後円墳
【あおつかこふん】
宮城県大崎市古川塚目字屋敷
大崎平野の中央部、自然堤防上に築かれた推定全長約100mの前方後円墳。墳丘は...
青塚古墳 - 愛知 前方後円墳
【あおつかこふん】
愛知県犬山市字青塚
【主要な古墳】標高約31mの台地先端部に立地。県内第2位の規模を持つ全長12...
青塚古墳(幸田町) - 愛知 前方後円墳
【あおつかこふん】
愛知県額田郡幸田町坂崎弁天
6世紀初頭頃の築造。幸田町では唯一の前方後円墳。
昭和43年と昭和4年の2...
赤城古墳 - 群馬 前方後円墳
【あかぎこふん】
群馬県太田市鶴生田町747 鶴生田赤城神社
全長約30mの前方後円墳。神社社殿の周りに墳丘の一部が残っている。
『上毛...
赤峪古墳 - 岡山 前方後円墳
【あかざここふん】
岡山県苫田郡鏡野町土居
3基からなる古墳群の1号墳。
【以下現地説明板の内容による】
1...
赤塚古墳 - 大分 前方後円墳
【あかつかこふん】
大分県宇佐市大字高森
駅館川右岸の台地先端部に立地。全長約57.5mの前方後円墳。後円部径約36m...
赤土山古墳 - 奈良 前方後円墳
【あかつちやまこふん】
奈良県天理市櫟本町2920-1
全長106.5m、2段築成の前方後円墳で、葺石・埴輪列を備える。後円部東側に...
赤浜1号墳 - 茨城 前方後円墳
【あかはまいちごうふん】
茨城県高萩市赤浜366
全長約23m、後円部径11m・高さ1.5m、前方部幅8m・高さ1m。6世紀後...
赤門上古墳 - 静岡 前方後円墳
【あかもんうえこふん】
静岡県浜松市浜名区内野台4丁目
標高約40m、南に突き出た丘陵の先端部に立地。全長約56.3mの前方後円墳。...
赤山古墳 - 香川 前方後円墳
【あかやまこふん】
香川県さぬき市津田町鶴羽
全長約50mの前方後円墳だが、現在では後円部の一部のみが残存する。後円部上に...
秋常山1号墳 - 石川 前方後円墳
【あきつねやまいちごうふん】
石川県能美市秋常町ヨ
北陸地方最大級、全長約140mの前方後円墳。後円部径約110m・高さ約20m...
秋葉鬼塚古墳 - 大分 前方後円墳
【あきばおにづかこふん】
大分県豊後大野市三重町秋葉
全長約55mの前方後円墳。葺石・埴輪・周溝あり。5世紀頃の築造。県指定史跡、...
秋葉山1号墳(山王山) - 神奈川 前方後円墳
【あきばやまいちごうふん】
神奈川県海老名市上今泉4丁目
墳長59mの前方後円墳。後円部径33m、前方部南側で区画溝が確認されている。...
秋葉山古墳 - 茨城 前方後円墳
【あきばやまこふん】
茨城県結城郡八千代町尾崎415-1
全長45mの前方後円墳。明治時代に発掘され、石棺や人骨、刀剣などが出土したと...
秋葉山3号墳 - 神奈川 前方後円墳
【あきばやまさんごうふん】
神奈川県海老名市上今泉4丁目
推定墳長51mの前方後円墳。
後円部は直径38~40mを測り、前方部はやや...