前方後円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 前方後円墳
前方後円墳 [ 計:1,337 表示:101 - 120 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
市野山古墳
- 大阪 前方後円墳
【いちのやまこふん】
大阪府藤井寺市国府1丁目
全長230mの前方後円墳。後円部径140m・高さ22.3m、前方部幅160m...
一貫東1号墳
- 岡山 前方後円墳
【いっかんひがしいちごうふん】
岡山県津山市金井
ほぼ単独丘陵の山頂に位置する全長30mの前方後円墳。8基からなる古墳群も、2...
一本松古墳
- 岡山 前方後円墳
【いっぽんまつこふん】
岡山県岡山市法界院
標高85m程の丘陵上に営まれた、全長65mの前方後円墳である。後円部径43m...
五塚原古墳
- 京都 前方後円墳
【いつかはらこふん】
京都府向日市寺戸町芝山
全長91.2mの前方後円墳。後円部径54m・高さ8.7m、前方部幅36m・高...
井出二子山古墳
- 群馬 前方後円墳
【いでふたごやまこふん】
群馬県高崎市井出町1428-1外
全長約108m、3段築成の前方後円墳で葺石・埴輪を備える。周囲には堀と堤がめ...
位登古墳
- 福岡 前方後円墳
【いとうこふん】
福岡県田川市位登
田川地方最大の前方後円墳。 全長60m、後円部直径27m、高さ9m。
イトクノモリ古墳
- 奈良 前方後円墳
【いとくのもりこふん】
奈良県橿原市畝傍町 池田神社
畝傍山の東麓に所在。推定全長30mの前方後円墳とされているが、現在は後円部の...
稲場塚古墳
- 新潟 前方後円墳
【いなばづかこふん】
新潟県西蒲原郡弥彦村大字山岸字稲場
標高約47mの独立丘陵上に立地する全長約27mの前方後円墳。後円部径約15m...
稲荷塚古墳(潮来市)
- 茨城 前方後円墳
【いなりづかこふん】
茨城県潮来市釜谷
大生東部1号墳。墳長61m、後円部径25m・高さ4m、前方部幅21m。明治時...
稲荷塚古墳(太田市)
- 群馬 前方後円墳
【いなりづかこふん】
群馬県太田市富沢町438-1 生品神社
墳長42.4m・高さ約3mの前方後円墳。古墳上には生品神社の社殿が建つ。 ...
稲荷森古墳
- 山形 前方後円墳
【いなりもりこふん】
山形県南陽市長岡字稲荷森
【主要な古墳】全長約96mの前方後円墳。後円部は3段築成で直径約62m・高さ...
稲荷山1号墳
- 香川 前方後円墳
【いなりやまいちごうふん】
香川県高松市室新町
稲荷山姫塚古墳から室山に向かう尾根上にある前方後円墳。資料では稲荷山姫塚古墳...
稲荷山古墳
- 埼玉 前方後円墳
【いなりやまこふん】
埼玉県行田市埼玉
全長120mの前方後円墳。後円部径62.6m・高さ10.4m、前方部幅82....
稲荷山古墳
- 千葉 前方後円墳
【いなりやまこふん】
千葉県富津市青木字稲荷山
全長106mの前方後円墳。後円部径47m・高さ6m、前方部幅73m、2段築成...
稲荷山古墳(行方市)
- 茨城 前方後円墳
【いなりやまこふん】
茨城県行方市八木薪
行方市(旧行方郡玉造町)霞ヶ浦の北の台地に築かれている前方後円墳。
いなり山古墳(榛東村)
- 群馬 前方後円墳
【いなりやまこふん】
群馬県北群馬郡榛東村大字新井
全長63mの前方後円墳。 『上毛古墳綜覧』掲載名:桃井村3号古墳 参...
稲荷山古墳
- 兵庫 前方後円墳
【いなりやまこふん】
兵庫県丹波篠山市小田中
小田中清五郎稲荷神社の裏山山頂に所在する全長約30mの前方後円墳。後円部径約...
稲荷山古墳
- 岡山 前方後円墳
【いなりやまこふん】
岡山県真庭市日名
当麻川右岸の丘陵上に立地する全長約21mの前方後円墳。後円部径約14m・高さ...
稲荷山姫塚古墳
- 香川 前方後円墳
【いなりやまひめづかこふん】
香川県高松市室新町
標高約168m、稲荷山と室山の分岐点付近に立地。全長約54mの前方後円墳。後...
乾屋敷古墳(野6号墳)
- 岐阜 前方後円墳
【いぬいやしきこふん】
岐阜県揖斐郡大野町野
推定全長79m、後円部径48.0m、高さ6.3mの前方後円墳。 円筒埴輪片...
< 前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示