前方後方墳とは
方形と長方形(台形)の盛り土をつなぎ合わせた形状をしています。島根県など一部地域を除いて、5世紀後半以降は造られなくなります。
前方後方墳 [ 計:140 表示:1 - 20 ]
赤城寺裏山古墳 - 群馬 前方後方墳
【あかぎじうらやまこふん】
群馬県桐生市新里町大久保
全長約35mの前方後方墳。
参考資料:
群馬県教育委員会『群馬県古墳...
赤坂古墳 - 佐賀 前方後方墳
【あかさかこふん】
佐賀県鳥栖市永吉町赤坂805
標高約35mの丘陵先端部に立地する全長約24mの前方後方墳。後方部1辺約16...
秋葉山4号墳 - 神奈川 前方後方墳
【あきばやまよんごうふん】
神奈川県海老名市上今泉4丁目
墳長37.5mの前方後方墳。
周溝部から出土した大型の壺などから3世紀後半...
阿曽岡・権現堂遺跡1号墳 - 群馬 前方後方墳
【あそおかごんげんどういせきいちごうふん】
群馬県富岡市宇田字阿曽岡
高田川と丹生川の合流地点にある独立丘陵東端に造られた全長約43mの前方後方墳...
雨の宮古墳群 - 石川 古墳群
【あめのみやこふんぐん】
石川県鹿島郡中能登町西馬場
【主要な古墳】標高188mの眉丈山山頂一帯に分布する前期古墳群で、北陸地方最...
荒木山東塚古墳 - 岡山 前方後方墳
【あらきやまひがしづかこふん】
岡山県真庭市上水田
全長約45mの前方後方墳。後方部高さ2.3m、前方部幅16m、高さ0.8m、...
有尾1号古墳 - 長野 前方後方墳
【ありおいちごうふん】
長野県飯山市飯山
全長35mの前方後方墳。後方部幅22m・高さ3.5m、4世紀後半の築造。市指...
安源寺城跡1号前方後方墳丘墓 - 長野 前方後方墳
【あんげんじしろあといちごうぜんぽうこうほうふんきゅうぼ】
長野県中野市大字安源寺
古墳時代の初期、3世紀後半~4世紀初頭にかけて築造された。周溝からは北陸系の...
安源寺城跡2号前方後方墳丘墓 - 長野 前方後方墳
【あんげんじしろあとにごうぜんぽうこうほうふんきゅうぼ】
長野県中野市大字安源寺
1号墳丘墓と同時代のものとみられる。墳丘の全長12.9m、幅6m。勾玉1点、...
飯野坂古墳群 - 宮城 古墳群
【いいのざかこふんぐん】
宮城県名取市飯野坂5丁目、名取が丘1丁目
【主要な古墳】愛島丘陵北東部に立地、古墳時代前期~中期の前方後方墳5基と方墳...
伊賀見古墳群 - 島根 方墳
【いがみこふんぐん】
島根県松江市宍道町白石
標高約20mの丘陵先端部に立地。方墳4基からなる古墳群で、1、2号墳は合わせ...
石の梅古墳(蘭場古墳) - 宮城 前方後方墳
【いしのうめこふん】
宮城県大崎市大口要害
ネットでは「古墳時代中期 全長60m、後方部1辺38m・高さ8m、前方部先端...
一丁ぐろ古墳 - 岡山 前方後方墳
【いっちょうぐろこふん】
岡山県総社市秦
標高約189m、高梁川右岸の丘陵尾根上に分布する古墳群の主墳で、全長約70m...
植月寺山古墳 - 岡山 前方後方墳
【うえつきてらやまこふん】
岡山県勝田郡勝央町植月東
観音寺の裏山に所在する美作最大の前方後方墳。全長約90m、後方部1辺約36m...
宇気塚越1号墳 - 石川 前方後方墳
【うけつかごしいちごうふん】
石川県かほく市宇気い22
宇ノ気川東岸の台地上に立地する全長約19mの前方後方墳。後方部の埋葬施設や周...
薄井原古墳 - 島根 前方後方墳
【うすいばらこふん】
島根県松江市坂本町
標高約32mの丘陵上に立地する全長約50mの前方後方墳。後方部長さ約30m・...
宇都宮神社古墳 - 愛知 前方後方墳
【うつのみやじんじゃこふん】
愛知県小牧市小木3-226他 宇都宮神社境内
全長約59mの前方後方墳。後方部1辺34m・高さ6.5m、前方部幅21.5m...
皇子山古墳 - 滋賀 前方後方墳
【おうじやまこふん】
滋賀県大津市錦織1丁目
皇子山山頂付近に立地。全長約60mの前方後方墳(1号墳)と直径約20mの円墳...
王塚古墳 - 富山 前方後方墳
【おうづかこふん】
富山県富山市婦中町羽根
標高約130mの丘陵尾根に立地。全長58mの前方後方墳。後方部幅33m・長さ...
大住車塚古墳 - 京都 前方後方墳
【おおすみくるまづかこふん】
京都府京田辺市大住八王寺
地元ではチコンジ(智光寺・地魂寺)山古墳とも呼ばれている。全長66m、古墳時...