岡山 :: 荒木山東塚古墳の地図とデータ

荒木山東塚古墳

データ
名前 荒木山東塚古墳
よみがな あらきやまひがしづかこふん
前方後方墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県真庭市上水田
駐車スペース 不明
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

中国自動車道「北房IC」降車

周辺情報
タグ 前方後方墳市指定史跡
注意事項

--

紹介文

備中川右岸、標高約190mの小丘陵の尾根上に立地。全長47.5mの前方後方墳。後方部長さ20.8m・高さ3.0m、前方部幅18.5m・高さ1.2m、墳丘は中世後半に城館として利用されており、大規模な改変を受けているようだ。地中レーダ探査や磁気探査によって後方部墳頂に複数の埋葬施設が存在するとみられる。前方部の形態などから3世紀~4世紀初頭の築造と推定される。市指定史跡(荒木山西塚・東塚古墳)、1959(昭和34)年指定。別名:荒木城御崎2号墳

参考資料:
真庭市教育委員会『荒木山』2021年3月
現地説明板 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年04月01日
投稿写真 (7)
標識標識後方部(墳頂)後方部(墳頂)
前方部前方部古墳下からの風景
コメント (1)
セイウチ - 2014/07/03 15:53:44

荒木山西塚古墳に隣接している古墳です。
雑木林の中にあり、墳頂には祠が祭られていました。

近くの古墳
他県の古墳