名前 | 都道府県 | 紹介文 |
---|
安威1号墳 | 大阪 | 全長約45mの前方後円墳。後円部径約30m、葺石有り。墳頂で... |
安威0号墳 | 大阪 | 直径約15mの円墳。墳頂部の粘土槨2基から獣帯鏡や四獣鏡や玉... |
青古墳群 | 広島 | 福王寺山南麓に分布する可部古墳群の一部で、15基のうち4基が... |
青塚古墳 | 宮城 | 推定全長約100mの前方後円墳。
墳丘は大きく削り取られて... |
赤井手古墳 | 福岡 | 直径約30m・高さ約3~5mの円墳。埋葬施設は全長約4mの横... |
赤坂将軍塚古墳 | 長野 | 直径約18m、高さ約5mの円墳。
埋葬施設は南に向け開口す... |
赤坂龍塚古墳 | 岡山 | 1辺約24m、高さ約3mの方墳。
内部構造は未調査のため不... |
赤羽根イナリ古墳 | 岡山 | 直径約14mの円墳で、葺石を備える。墳丘上で箱式石棺5基が見... |
赤堀茶臼山古墳 | 群馬 | 全長59mの帆立貝式前方後円墳。後円部径約35m・高さ約5m... |
秋塚9号古墳 | 群馬 | 薄根川西岸の傾斜地に築かれた山寄せ式の円墳で、墳丘南側に無袖... |
秋葉原1号古墳 | 長野 | 河原の石が石室に積まれている古墳で、直径は10mを越えていた... |
秋葉山古墳 | 和歌山 | 直径13m・高さ3mの円墳。埋葬施設は南西方向に入口をもつ両... |
阿古屋野古墳 | 富山 | 古墳時代後期の方墳。
1辺約19m、高さ約3.5m、墳丘の... |
朝日神社古墳 | 静岡 | 全長18.9mの帆立貝式古墳。後円部径16.8m・高さ2.8... |
足門寺屋敷古墳群 | 群馬 | 古墳時代後期の群集墳。
足門団地内に3基が保存されている。... |
葦間山古墳 | 茨城 | 全長(推定)141mの前方後円墳。
小貝川左岸の徳持の... |
愛宕神社古墳 | 埼玉 | 東西30m、南北53m、高さ約6mの二段築成の円墳。
... |
愛宕塚古墳 | 静岡 | 谷口原古墳群を代表する全長21.5mの前方後円墳。埋葬施設は... |
愛宕山古墳(高崎市) | 群馬 | 直径約30m・高さ約3mの円墳。埋葬施設は南東に開口する両袖... |
愛宕山古墳 | 兵庫 | 古墳時代前期後葉(4世紀後半)の前方後円墳。
全長約91m... |