区指定史跡の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 区指定史跡の古墳
区指定史跡の古墳 [ 計:7 表示:1 - 7 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
上野毛稲荷塚古墳
- 東京 前方後円墳
【かみのげいなりづかこふん】
東京都世田谷区上野毛2丁目
全長20数m、後円部の高さ約3mの前方後円墳。 多摩川左岸の台地上に構成す...
(喜多見)稲荷塚古墳
- 東京 円墳
【きたみいなりづかこふん】
東京都世田谷区喜多見4-7 区立稲荷塚古墳緑地
多摩川左岸の台地上に立地。直径13m・高さ2.5mの円墳で周溝を備える。埋葬...
砧中学校古墳群4号墳
- 東京 円墳
【きぬたちゅうがっこうこふんぐんよんごうふん】
東京都世田谷区成城1-10-1 世田谷区立砧中学校内
標高約40mの台地上に立地。直径約40m・高さ約3mの円墳で、周溝を備える。...
猿楽塚
- 東京 円墳
【さるがくづか】
東京都渋谷区猿楽町29 ヒルサイドテラス内
標高約30m、目黒川左岸の台地辺縁部に立地。町名の由来となった直径約20m・...
柴又八幡神社の古墳石室
- 東京 前方後円墳
【しばまたはちまんじんじゃのこふんせきしつ】
東京都葛飾区柴又3-30-24 柴又八幡神社
柴又八幡神社社殿内に保存されている横穴式石室。 墳丘は残っていないが、これ...
立石
- 東京 不明
【たていし】
東京都葛飾区立石8丁目
古墳時代後期に古墳石室の石材として運びこまれた、房総半島海岸部の凝灰石。立石...
第六天塚古墳
- 東京 円墳
【だいろくてんづかこふん】
東京都世田谷区喜多見4-3
多摩川左岸の台地上に立地。直径28.6m、高さ2.7mの円墳で、葺石・埴輪を...
< 前へ
次へ >
ツイート
関連タグ
国指定特別史跡
国指定史跡
都指定史跡
府指定史跡
県指定史跡
市指定史跡
区指定史跡
町指定史跡
村指定史跡
陵墓
陵墓参考地
日本遺産
世界遺産
>> 全てのタグを表示