県指定史跡の古墳情報

県指定史跡とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
県指定史跡県選定重要遺跡

県指定史跡の古墳 [ 計:728 表示:1 - 20 ]

青島村古墳
青島村古墳 - 宮崎 円墳 【あおしまむらこふん】 宮崎県宮崎市青島西1-16-4ほか 日向灘を臨む丘陵上に立地。円墳5基が県の史跡に指定されているが、現在確認でき...
赤江町古墳
赤江町古墳 - 宮崎 円墳 【あかえちょうこふん】 宮崎県宮崎市恒久2丁目 霧島塚とも呼ばれている。直径43m・高さ4.7mの円墳。江戸時代に盗掘され、...
赤坂古墳
赤坂古墳 - 佐賀 前方後方墳 【あかさかこふん】 佐賀県鳥栖市永吉町赤坂805 標高約35mの丘陵先端部に立地する全長約24mの前方後方墳。後方部1辺約16...
赤保木古墳群
赤保木古墳群 - 岐阜 群集墳 【あかほぎこふんぐん】 岐阜県高山市赤保木町 江戸時代の絵図には9基の古墳が見られ、「九ツ塚」と呼ばれていたが、現在は5基...
赤門上古墳
赤門上古墳 - 静岡 前方後円墳 【あかもんうえこふん】 静岡県浜松市浜名区内野台4丁目 標高約40m、南に突き出た丘陵の先端部に立地。全長約56.3mの前方後円墳。...
秋葉鬼塚古墳
秋葉鬼塚古墳 - 大分 前方後円墳 【あきばおにづかこふん】 大分県豊後大野市三重町秋葉 全長約55mの前方後円墳。葺石・埴輪・周溝あり。5世紀頃の築造。県指定史跡、...
安久津2号墳
安久津2号墳 - 山形 円墳 【あくつにごうふん】 山形県東置賜郡高畠町大字安久津 周溝を伴う径22mの円墳。墳丘と周溝との間に2mの平坦部が確認されている。埋...
悪戸古墳群
悪戸古墳群 - 福島 群集墳 【あくどこふんぐん】 福島県石川郡石川町中野字悪戸 阿武隈川東岸、南北に延びる丘陵の西側斜面に立地する群集墳。以前は11基が分布...
阿古山22号古墳
阿古山22号古墳 - 鳥取 不明 【あこやまにじゅうにごうふん】 鳥取県鳥取市青谷町青谷 日置川右岸の丘陵斜面に立地。墳形・規模は不明。巨大な安山岩の板石で構築された...
朝倉古墳
朝倉古墳 - 高知 不明 【あさくらこふん】 高知県高知市朝倉字宮の奥 【主要な古墳】赤鬼山から南へ伸びる尾根の東斜面に立地。墳形・規模は不明だが、...
朝日山古墳
朝日山古墳 - 愛媛 円墳 【あさひやまこふん】 愛媛県四国中央市金田町金川 標高約170mの丘陵尾根上に立地する直径約17m・高さ約4.5mの円墳。埋葬...
呰見大塚古墳
呰見大塚古墳 - 福岡 円墳 【あざみおおつかこふん】 福岡県京都郡みやこ町大字呰見927-3ほか 呰見大塚古墳公園 祓川東岸の河岸段丘上に立地。墳丘は大部分が削られていたが、二重周溝をもつ直径...
味美白山神社古墳
味美白山神社古墳 - 愛知 前方後円墳 【あじよしはくさんじんじゃこふん】 愛知県春日井市二子町2-11-3 白山神社社殿が墳丘上にあり。 全長86mの前方後円墳。味美古墳群の1基。
愛宕側古墳
愛宕側古墳 - 埼玉 円墳 【あたごそばこふん】 埼玉県川越市大袋新田 直径約15mの円墳。墳丘上に愛宕神社の社殿が建つ。 県選定重要遺跡(南大塚...
愛宕塚古墳(小山市)
愛宕塚古墳(小山市) - 栃木 円墳 【あたごづかこふん】 栃木県小山市城東 直径約45m・高さ約10mの円墳。墳頂部は直径約8mの平坦面になっており、愛...
愛宕塚古墳
愛宕塚古墳 - 愛知 前方後円墳 【あたごづかこふん】 愛知県一宮市浅井町尾関同者 浅井20号墳。後円部のみ残存。 県指定史跡(浅井古墳群)、1963(昭和3...
愛宕塚古墳
愛宕塚古墳 - 兵庫 円墳 【あたごづかこふん】 兵庫県加古郡播磨町北野添2丁目 直径22m・高さ2.2mの円墳で、葺石・埴輪(円筒・朝顔形・壺形)を備える。...
愛宕山古墳
愛宕山古墳 - 宮城 前方後円墳 【あたごやまこふん】 宮城県柴田郡村田町大字関場字愛宕山 標高90m、村田盆地を一望できる丘陵尾根上に立地。県内第3位の規模をもつ全長...
穴観音古墳
穴観音古墳 - 山口 方墳 【あなかんのんこふん】 山口県萩市大字高佐下 1辺約13m・高さ約8mの方墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長8.0...
穴地蔵古墳
穴地蔵古墳 - 福井 円墳 【あなじぞうこふん】 福井県敦賀市櫛川 井の口川左岸の山裾に立地。直径約12m・高さ約3.5mの円墳で、無袖型の横穴...