安久津2号墳
データ
名前 | 安久津2号墳 |
---|---|
よみがな | あくつにごうふん |
形 | 円墳![]() |
都道府県 | 山形 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 山形県東置賜郡高畠町大字安久津 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | 高畠駅よりタクシー利用 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 円墳県指定史跡展示・見学施設公園周濠・周堤横穴式石室両袖型切石の使用土器・容器 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
周溝を伴う径22mの円墳。墳丘と周溝との間に2mの平坦部が確認されている。埋葬施設は凝灰岩を使用した横穴式石室で、玄室・羨道からなり、長さ4.9mを測る。7世紀後半頃の築造。 |
posted by yuki1949
投稿写真 (10)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- < 前へ
- 次へ >
背の高い大人が中で立てるほど石室の天井が高くて驚きました!考古資料館と合わせて見学すると結構興味深いです^^
まほろば古の里歴史公園内に整備されていて、石室は天井が高く、大きく立派である。楽に石室内に入ることができる。公園内は子供や家族連れが遊んでいる。