土器・容器の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 土器・容器の古墳
土器・容器とは
※複数の呼び名があるか、意味合いが近いものをまとめ、以下を対象にしています
土器・容器
土師器
須恵器
青銅製容器
ガラス容器
土器・容器の投稿写真
子持高杯(東京国立博物館)
by
ゲスト
疱瘡神塚古墳
【拡大する】
出土品(さきたま史跡の博物館)
by
ゲスト
将軍山古墳
【拡大する】
ガラス碗(東京国立博物館展示)
by
tihiro
高屋城山古墳
【拡大する】
弥上古墳出土品
by
seiuchi
弥上古墳
【拡大する】
無題
by
ゲスト
辻堂古墳
【拡大する】
土器・容器の古墳 [ 計:1,181 表示:1 - 20 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
愛甲大塚古墳
- 神奈川 前方後円墳
【あいこうおおつかこふん】
神奈川県厚木市愛甲・伊勢原市石田
現状は直径約30m・高さ約5mの円墳だが、調査で前方部と周溝が存在することが...
青古墳群
- 広島 群集墳
【あおこふんぐん】
広島県広島市安佐北区亀山5丁目35
福王寺山南麓に分布する可部古墳群の一部で、15基のうち4基が現存する。横穴式...
青田古墳
- 広島 円墳
【あおたこふん】
広島県竹原市東野町青田
国道2号線新庄交差点を南下約1km橋を渡って突き当たりを左に曲がると右手に見...
青塚古墳
- 宮城 前方後円墳
【あおつかこふん】
宮城県大崎市古川塚目字屋敷
大崎平野の中央部、自然堤防上に築かれた推定全長約100mの前方後円墳。墳丘は...
赤井手古墳
- 福岡 円墳
【あかいでこふん】
福岡県春日市弥生7-67外
直径約30m・高さ約3~5mの円墳。埋葬施設は南西方向に入口をもつ全長約4m...
赤田2号墳
- 神奈川 円墳
【あかだにごうふん】
神奈川県横浜市青葉区あざみ野 赤田西公園内
赤田西公園内に復元された直径約20mの円墳で、周溝を備える。埋葬施設は南西に...
県主塚古墳
- 長野 不明
【あがたぬしづかこふん】
長野県長野市浅川東条
東条八幡社に石碑があるが、墳丘および石室は石材などに利用されたため、残ってい...
秋根1号墳
- 山口 円墳
【あきねいちごうふん】
山口県下関市秋根西町1-4-5 秋根八幡宮
秋根八幡宮本殿裏に所在。直径10~15mの円墳で複室構造の横穴式石室が西に開...
秋葉原1号古墳
- 長野 円墳
【あきばはらこふん】
長野県松本市新村
河原の石が石室に積まれている古墳で、直径は10mを越えていたと思われる。現在...
秋葉山1号墳(山王山)
- 神奈川 前方後円墳
【あきばやまいちごうふん】
神奈川県海老名市上今泉4丁目
墳長59mの前方後円墳。後円部径33m、前方部南側で区画溝が確認されている。...
秋葉山1号墳
- 和歌山 円墳
【あきばやまいちごうふん】
和歌山県御坊市名田町野島
直径13m・高さ3mの円墳。埋葬施設は南西方向に入口をもつ両袖型の横穴式石室...
秋葉山5号墳
- 神奈川 方墳
【あきばやまごごうふん】
神奈川県海老名市上今泉4丁目
国史跡・秋葉山古墳群の1基で、1辺約20mの方墳。 周溝部から出土した小型...
秋山庚申塚古墳
- 埼玉 円墳
【あきやまこうしんづかこふん】
埼玉県本庄市児玉町秋山
直径約34m・高さ約5mの円墳で、埴輪と二重周溝を備える。埋葬施設は南南西に...
安久津2号墳
- 山形 円墳
【あくつにごうふん】
山形県東置賜郡高畠町大字安久津
周溝を伴う径22mの円墳。墳丘と周溝との間に2mの平坦部が確認されている。埋...
明合古墳
- 三重 双方中方墳
【あけあいこふん】
三重県津市安濃町田端上野
【主要な古墳】安濃川西岸、標高約40mの台地上に築造された明合古墳群の主墳。...
阿光坊古墳群
- 青森 群集墳
【あこうぼうこふんぐん】
青森県上北郡おいらせ町阿光坊
【主要な古墳】奥入瀬川左岸、標高30~40mの段丘上に立地する群集墳。直径1...
阿古屋野古墳
- 富山 方墳
【あこやのこふん】
富山県黒部市阿古屋野399-2
布施川右岸の台地上に立地。6世紀頃に築造された1辺約15m・高さ約3.5mの...
朝倉古墳
- 高知 不明
【あさくらこふん】
高知県高知市朝倉字宮の奥
【主要な古墳】赤鬼山から南へ伸びる尾根の東斜面に立地。墳形・規模は不明だが、...
朝日ゴウロ
- 長野 不明
【あさひごうろ】
長野県下高井郡木島平村往郷
大きなエノキの木が目印。古墳時代の積石塚と思われる。刀や鏃、玉類、土器などが...
朝日神社古墳
- 静岡 帆立貝式古墳
【あさひじんじゃこふん】
静岡県菊川市下平川1103-1
全長18.9mの帆立貝式古墳。後円部径16.8m・高さ2.8m、周溝あり。内...
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ツイート
関連タグ
鏡
武器
武具
馬具
装身具
農工具・漁具
土器・容器
石枕・埴製枕
腕輪形石製品
石製品・石製模造品
>> 全てのタグを表示